倉敷労働基準監督署は、令和4年10月4日に「改正電離放射線障害防止規則説明会」を開催します。電離放射線作業を行う事業場における労働衛生管理にお役立てください。
開催日時:令和4年10月4日(火)14:00から(2時間程)※開場は13:30
開催方法:オンライン(Zoom meetings)参加方法はこちら
定員:100名
≪次第≫
1.倉敷労働基準監督署長 挨拶
2.倉敷労働基準監督署より改正内容説明
3.岡山産業保健総合支援センター 産業保健相談員(難波靖治) 講演
厚生労働省は、「電離放射線障害防止規則」を改正し、令和3年4月1日から施行しています。今回の改正では、目の水晶体の被ばく限度の見直しなどを行っています。
参加について
- 参加費無料です。
- 当日、質疑応答の時間は設けておりませんので、ご了承願います。
- 取得した個人情報は、主催共催者で共有しますが、説明会以外には使用しません。また、プライバシーポリシーに則り適正に管理します。
Zoom Meetingsによる説明会の参加に必要なチェックリスト
- インターネットにつながるパソコン・タブレット・スマートフォンがある(通信料金は自己負担となりますのでご注意ください)
- パソコン・タブレット・スマートフォンで音声を聞くことができる(パソコン等の処理能力、通信環境によっては映像や音声が途切れることがあります)
≪推奨≫パソコン・タブレット・スマートフォンにZoomアプリをインストールできる
申込・参加方法
- 下記の申込フォームより申込みをしてください。
- 10月3日(月)正午までに、参加についての案内メールをお送りします。(Zoom Meetingsの情報、資料等も併せて送付します。)
- 説明会当日は、案内メールを参照して参加してください。



![終了 【YouTube】衛生委員会、有効活用できていますか?[2022/11/21(月) 13:30~11/24(木)16:30]](https://okayamas.johas.go.jp/wp-content/uploads/2021/01/1962049_s.jpg)
![終了 【Zoom】相談場面に役立つ傾聴の意義と技法(後編)[2024/2/20(火)15:30~17:00]](https://okayamas.johas.go.jp/wp-content/uploads/2022/12/zoom.jpg)
