相談員担当分野をお選びください

相談員・講師プロフィール

・産業医学

健康診断後の事後措置、職業疾病の予防対策、産業医の職務、腰痛、健康診断、職場の快適化、健康・衛生一般、など

岸本 卓巳

所属等

アスベスト疾患研究・研修センター所長
労働衛生コンサルタント

相談項目
  • 職業性疾病の診断・治療・認定基準に関して
  • 健康診断の実施方法に関して
  • 健康診断の結果の活用と事後措置に関して
  • 健康診断の個人データの管理に関して(プライバシーの保護等)
  • 粉じん障害、石綿ばく露防止対策
  • 作業環境測定、基準、評価に関して
  • 保護具に関して(防塵マスク効率の測定等)
自己紹介

職業性呼吸器疾患である、じん肺・石綿関連の肺・胸膜病変を専門としています。粉じん障害及び石綿ばく露防止に対する対策について指導いたします。これら疾患の診断・治療及び労災・救済認定についての相談に応じます。そのほかには職場の喫煙対策、メタボリック症候群や生活習慣病など健康づくりにも力を入れております。産業医の方々に対しては、実務経験が長いので実地に即した指導ができるのではないかと思っています。

現在は厚生労働省や環境省の会議への出席が多いので、事前にアポイントをとっていただくと幸いです。

情報

『アスベスト・肺癌・中皮腫瘍が増加中~定期健診と専門医受診でチェック~』(病気予防百科(日本医療企画))

道明 道弘

所属等

どうみょう医院院長
株式会社新来島サノヤス造船産業医等
労働衛生コンサルタント
(一社)日本労働安全衛生コンサルタント会岡山支部 支部長

相談項目
  • 職業性疾病の診断・治療・認定基準に関して
  • 産業医の職務に関して
  • VDTに関して
  • メンタルヘルスに関して
  • 健康診断に関して
  • 健康づくりに関して
  • 職場の快適化に関して(喫煙対策を含む)
  • 労働安全衛生管理体制について
  • 労働衛生教育の実施方法に関して
  • 健康・衛生一般に関して
  • 職場のストレス対策に関して
  • メディカルコーチング・ウェルネスコーチング・ヘルスコーチングに関して
  • 健康情報保護に関して
自己紹介

岡山大学を昭和53年卒業し、岡山大学医学部第2内科に入局。2年間研修の後、昭和55年9月より(財)癌研附属病院化学療法科兼癌化学療法センター医員、昭和57年9月岡山大学医学部第2内科医員、昭和58年10月岡山大学医学部附属病院本島分室内科助手(非常勤講師)、昭和59年9月国立岡山病院地方循環器病センター医員、昭和61年9月岡山労災病院循環器内科(部長)、等を歴任し、平成元年医学博士と労働衛生コンサルタント取得。平成7年7月どうみょう医院開業、現在に至る。血液・腫瘍学、循環器病学、老年病学、産業保健、一般内科(プライマリケア)等幅広い。

産業保健全般が専門と言えますが、特に循環器関連、メタボリックシンドローム、職場のストレス対策、メディカルコーチング、健康診断事後措置、健康情報保護等幅広く対応します。

情報

どうみょう医院
NPO法人岡山コーチ協会

高尾 総司

所属等

岡山大学大学院医歯薬学総合研究科疫学・衛生学分野
労働衛生コンサルタント
第2種作業環境測定士
衛生工学衛生管理者

相談項目
  • 職場における新型コロナウイルス感染症予防対策について
  • 新型コロナウイルス感染症に対するBCP(事業継続計画)について
  • ルール・業務遂行レベルにもとづくメンタルヘルス対応について
  • リスクマネジメントにもとづく健康診断事後措置の具体的運用方法について
  • 労務管理としての過重労働対策について・安全配慮義務に関して
  • 行動経済学理論を応用したメタボ対策等生活習慣改善の手法について
  • 健康教育方法、教材について
自己紹介

*職場における新型コロナウイルス感染症に対する予防対策、特にBCP(事業継続計画)に関する質問も承ります。

【人事労務担当者の方へ】
健康管理はシステマティックに行うことで、換言すれば、仕組みを作ることでより効率的に機能するようになります。保健医療職任せでは、健康管理をシステム化するのは容易ではないようです。主として、仕組み作りの面から支援したいと思います。

【保健医療職の方へ】
人事労務部門の理解と協力無くしては、可能な産業保健活動にも限界があります。上手に人事労務部門の関与を得る方法について助言したいと思います。特に、人事労務部門に本来、事業者が義務として行わなければならない健康管理(安全配慮義務の適正な遂行を含む)を担当してもらう形での役割分担が出来れば、保健医療職は自らの意志で産業保健サービスを希望する「意識の高い」社員への対応に集中することができるようになります。

情報

職場における新型コロナウイルス対策(企業としての備え−平時、発生時を中心に−)(YouTube)

『健康管理は社員自身にやらせなさい』-労務管理によるメンタルヘルス対策の極意-(保健文化社、2014)

高尾総司先生の研修会情報等『岡山健康医学研究会』

結縁 晃治

所属等

ゆうえん医院(めまい、難聴クリニック)院長
日本耳鼻咽喉科学会騒音性難聴担当医
日本めまい平衡医学会めまい相談医・専門会員

相談項目

労働衛生管理
・その他労働衛生管理に関すること
作業環境管理
・作業環境の改善
作業管理
・作業方法等の改善
・保護具に関すること
健康管理
・その他健康管理に関すること
労働衛生教育
・その他労働衛生教育に関すること
労働安全衛生マネジメントシステム/リスクアセスメント
・その他労働安全衛生マネジメントシステム/リスクアセスメントに関すること

自己紹介

仕事での騒音曝露による聴力低下などの耳の障害やめまいを持った方の仕事内容について耳鼻咽喉科専門医として、相談・アドバイスさせていただきます。

徳弘 雅哉

所属等

三菱自動車工業株式会社水島製作所専属産業医
労働衛生コンサルタント

相談項目

産業管理
・作業時間の最適化、作業方法の改善、保護具、等
健康管理
・労働者の健康管理全般、等
職場におけるメンタルヘルス対策
・メンタルヘルス対策に関わる事全般
過重労働における健康障害防止対策
・過重労働による健康障害、過重労働による健康障害防止のための対策の実施、等
快適職場の形成促進
・快適職場環境形成のための措置の実施、形成促進に関すること
治療と仕事の両立支援
・治療と仕事の両立に係る事全般
その他
・健康・衛生一般に関して

自己紹介

産業医科大学卒業後、同大学の産業生態科学研究所人間工学研究室に入局しました。その後、製鋼業や化成品製造業などの専属産業医、健診機関の健診や嘱託産業医業務を経て現職になります。

専門は人間工学全般や加齢による労働能力の変化などです。未熟ではございますが、皆様のお力になることができれば幸いです。よろしくお願いいたします。

情報

労働衛生コンサルタント
日本医師会認定産業医
日本産業衛生学会認定指導医

濱本 貴史

所属等

三菱ケミカル株式会社岡山事業所専属産業医
労働衛生コンサルタント

相談項目

職域における健康、労働衛生全般の相談可能です。

▼企業リスク
健康診断事後措置、精神障害の労災認定、過重労働、業務起因性疾病などに関する具体的に困っている事項を説明いただければ、リスクを診断し、会社へ実効的な解決策を助言します。

▼メンタルヘルス困難事例に対する対応
問題解決に結びつく会社対応を助言します。

▼健康支援スタッフ(産業医、保健師)の育成指導
健康管理業務を進めるには、専門的な知識が必要なことが多々あります。
さらに専門的な知識だけでは業務に活用できません。専門知識を業務にいかに活用するかが重要です。当人が希望されれば、直接的な指導も可能ですが、継続的な支援が必要ですので、手段はご相談ください。

自己紹介

産業医科大学卒業後、初期臨床研修終了後より産業医学を専門とし、質の高いサービス(企業価値の向上及び従業員の幸福)を提供できるよう研鑽をはじめ、現在も研鑽を重ねています。
健康を通じて、会社のニーズに合ったコンサルテーションを提供します。

専門:産業医学全般、熱中症、騒音性難聴

経験企業:自動車製造業、金融、テレビ局、半導体工場、製鉄業、建設業、物流、化学製造業

資格:労働衛生コンサルタント合格、日本医師会認定産業医、日本産業衛生学会認定専門医、社会医学系指導医

神田 秀幸

所属等

岡山大学大学院医歯薬学総合研究科公衆衛生学
第一種作業環境測定士

相談項目

これまで20年以上選任産業医として、様々な業種・業態の事業場の産業保健にたずさわってきました。また、企業内の産業保健体制の立ち上げの経験も有しています。
また、研究者として、生活習慣病の予防やそのリスクとなる喫煙・飲酒等の問題に取り組んできました。
こうした経験から、皆さんのご相談に、お力添えさせて頂ければと考えています。
どうぞ宜しくお願い致します。

難波 靖治

所属等

JT産業医(広島駐在)
労働衛生コンサルタント

相談項目
  • 産業医の職務に関して
  • メンタルヘルス対応について
  • 健康診断に関して
  • 健康づくりに関して
  • 職場の快適化に関して
  • 労働安全衛生管理体制について
  • 労働衛生教育の実施方法に関して
  • 健康・衛生一般に関して
  • ストレスチェック対応について
自己紹介

1990年岡山大学医学部を卒業。臨床では循環器内科を専門とし、産業衛生関連では脳・心疾患の労災認定の仕事等に携わっておりました。労働衛生全般に対応させていただきます

中村 武博

所属等

旭化成株式会社 水島健康経営支援センター センター長(産業医)
労働衛生コンサルタント

相談項目

専属産業医として工場勤務者からオフィスワーカーまで幅広く健康管理をしてきましたので産業保健全般について相談対応可能です。

これまで対応した相談例(一部)
・メンタルヘルス休業を繰り返す方への対応について
・健康診断でがん検診を実施する際の注意点について
・過重労働対策の具体的な実施方法について
・改正健康増進法を踏まえた職場の受動喫煙対策について

自己紹介

大学を卒業後8年間は内科医として臨床経験を積みました。その後、専属産業医として工場やオフィスで10年以上勤務しました。(5年半の単身赴任も経験しています)産業保健に関する困り事があればお気軽にご相談ください。

情報

労働衛生コンサルタント、日本産業衛生学会専門医、社会医学系指導医

・メンタルヘルス

職場でのメンタルヘルスの進め方、不調者の早期発見と適切な対応、職場環境等の把握と改善、など

勝田 吉彰

所属等

関西福祉大学社会福祉学部/大学院社会福祉学研究科教授
労働衛生コンサルタント
日本医師会認定産業医、精神保健指定医
日本渡航医学会認定医療職
日本精神神経学会専門医・指導医

相談項目
  • メンタルヘルスに関して
  • 労働者への教育に関して
  • 管理者への教育に関して
  • 個別事案への対応に関して
  • 海外赴任に関して(一般・メンタルヘルス)
  • 新型コロナに関して
自己紹介

医師免許取得後、臨床医を経て外務省入省、医務官としてスーダン・フランス・セネガル・中国に計12年間在勤し、大使館員・家族・在留邦人の健康管理・緊急支援・任国の情報収集・リスクコミュニケーション等の業務にあたってきました。

退官後、近畿福祉大学(現神戸医療福祉大学)教授を経て関西福祉大学教授として福祉職や看護職の養成に携わっています(担当科目:感染免疫学・渡航医学・精神医学・精神保健学・老年医学・医学知識・国際関係論)。

海外渡航(赴任・出張)関連、メンタルヘルス関連、その他、お役に立てることがあれば幸いです。

情報

新型インフルエンザ・ウォッチング日記~渡航医学のブログ~

ミャンマーよもやま情報局

【出版物】
「「途上国」進出の処方箋医療、メンタルヘルス・感染症対策」(経団連出版)
「パンデミック症候群~国境を越える処方箋~」(エネルギーフォーラム新書)
「ドクトル外交官世界を診る」(星和書店)
「不安、ときどき認知療法・・・のち心は晴れ」(星和書店)
「すぐ引ける、すぐわかる精神医学最新ガイド」(星和書店)

中島 誠

所属等

総合病院岡山赤十字病院精神神経科部長
労働衛生コンサルタント

相談項目

・メンタルヘルスに関して
・相談体制等の整備に関して
・労働者への教育に関して
・管理者への教育に関して
・個別事案への対応に関して
・休職・復職に関して

自己紹介

専門は、メンタルヘルスの中でも、ストレスが脳に及ぼす影響、適応障害、うつ病です。最近、適応障害での職場環境調整、うつ病での職場復帰問題など取り組むべき課題は多くなっています。さらにメンタルヘルスとは直接関係がないかもしれませんが、パーキンソン病と認知症は10年以上取り組んできている疾患です。勤労者でのパーキンソン病や認知症のご相談にも応じられると思います、

また、頭痛は脳外科や内科で診ることも多い症状ですが、これまで何度か講演依頼も頂き、専門としている分野です。ご存知の通り、メンタルヘルス不全者に頭痛はよくある症状のひとつです。いわゆる慢性頭痛に関連するご相談にも対応できると思います。よろしくお願いいたします。

山下 龍子

所属等

財団法人河田病院副院長

相談項目

・メンタルヘルスに関して全般
・認知症
・個別事案への対応に関して
・休職・復職に関して

・労働衛生工学

作業環境測定の方法、保護具に関すること、作業方法等の改善、作業環境測定や基準について、など

横溝 浩

所属等

横溝労働安全衛生コンサルタント事務所
(一社)日本労働安全衛生コンサルタント会 理事
労働衛生コンサルタント(衛生工学)
粉じん作業インストラクター
労働安全コンサルタント(化学安全)
第一種作業環境測定士
RSTトレーナー

相談項目

労働衛生管理
・統括安全衛生管理者の専任、職務
・衛生管理者の選任、職務
・安全衛生推進者の選任、職務
・衛生委員会の設置、活動
・その他労働衛生管理に関すること
作業環境管理
・作業環境測定基準
・作業環境測定の評価
・作業環境の改善
・その他作業環境測定に関すること
作業管理
・作業時間の適正化
・作業方法等の改善
・保護具に関すること
・その他作業管理に関すること
労働衛生教育
・雇入れ時の教育
・作業内容変更時の教育
・危険有害業務の就業時の教育
・労働衛生教育の実施方法に関して
・その他労働衛生教育に関すること
労働安全衛生マネジメントシステム/リスクアセスメント
・危険性・有害性等の調査
・危険性・有害性等の調査結果に基づく措置・継続的労働衛生管理
・有害因子の性質、調査方法
・その他労働安全衛生マネジメントシステム/リスクアセスメントに関すること
化学物質による健康障害防止対策
・化学物質へのばく露防止対策
・新規化学物質の有害性の調査
・その他化学物質による健康障害防止対策に関すること
石綿による健康障害防止対策
・石綿ばく露防止対策
粉じん障害防止対策
・粉じん対策の実施(換気装置・呼吸用保護具・健康診断等)
物理的因子による疾病・酸素欠乏症等の疾病対策
・酸素欠乏症の防止対策
・騒音障害の防止対策
・熱中症の防止対策
・VDT作業
・その他物理的因子による疾病・酸素欠乏症等の疾病対策
職場におけるメンタルヘルス対策
・職場環境等の把握と改善
・衛生委員会での調査審議
快適職場の形成促進
・快適職場環境形成のための措置の実施
・その他快適職場の形成促進に関すること

自己紹介

労働安全・衛生業務を40年以上専門に行っております。数多くの県内外企業、医療機関の作業環境測定、環境改善、労働安全・衛生コンサルタント業務を行ってきました。様々なケースの経験がございますので、お気軽にご相談ください。

田口豊郁

所属等

田口労働安全衛生コンサルタント事務所
川崎医療福祉大学名誉教授
労働衛生コンサルタント(労働衛生工学)
労働安全コンサルタント(化学安全)
第一種作業環境測定士,環境計量士
日本公衆衛生学会認定専門家
日本人間工学会認定人間工学専門家

相談項目

労働衛生管理全般
作業環境管理,作業管理,健康管理
労働安全衛生教育
職場環境改善
化学物質管理
生物学的モニタリングなど

自己紹介

前任の川崎医療福祉大学で「第一種衛生管理者を無試験で取得できるコース」の指定学科目(労働衛生学,労働衛生管理学,公衆衛生学,人間工学など)を20年以上担当してきました.また,大学の教員時代も含めて,産業保健領域に40年以上,関わってきました.

これまでの経験を生かして,皆さまのお役にたてればと考えています.よろしくお願いします.

・カウンセリング

職場における指導、相談の進め方、カウンセリング、傾聴について、など

谷原 弘之

所属等

川崎医療福祉大学 医療福祉学部 臨床心理学科 教授 (公認心理師/臨床心理士)

相談項目
  • メンタルヘルスに関して
  • カウンセリングについて
  • 職場適応支援について
自己紹介

米国生まれの職場のメンタルヘルスサービスであるEAP(Employee Assistance Program:従業員援助プログラム)を実践してきました。専門は心理学になります。

情報
  • 『事例でわかる 発達障害と職場のトラブルへの対応』(法研、2018)
  • 『今どきナースの困った言動対応のベストアンサー -発達障害?さとり世代?メンタル不調?-』(日総研、2018)
  • 『今どきナースが育つ支援体制と個別対応』(日総研、2020)

内田 晃裕

所属等

岡山県精神科医療センター(公認心理師/臨床心理士)

相談項目
  • カウンセリング
  • メンタルヘルス
  • 考え方の整理
自己紹介

精神科の病院で外来・入院患者さんからさまざまな相談を受けてきました。職場での悩みの整理、具体的な工夫の検討などを微力ながら共に考えていけたらと思っています。よろしくお願い申し上げます。
専門は、臨床心理学・認知行動療法です。

塩田 隆一

所属等

一般社団法人日本産業カウンセラー協会

自己紹介

精神保健福祉領域の相談対応、及び環境調整を行っています。職場や日常生活上の様々な悩みについて傾聴し、一緒に解決策を探していきます。どうぞ宜しくお願いします。

・保健指導

勤務形態や生活習慣に配慮した生活指導の方法、保健指導について、など

福岡 悦子

所属等

山陽学園大学 教授
山陽学園大学、新見公立大学、岡山大学、四天王寺大学の非常勤講師(「産業保健」担当)

相談項目
  • メンタルヘルスの健康教育(労働者、管理者)
  • 健康診断に関して(なぜ必要か、法律を中心に事後措置も含む)
  • 個人データの管理に関して(プライバシーの保護等)
  • 健康づくりに関して(VDT健康障害の予防を含む)
  • 健康・衛生一般に関して(ワークエンゲイジメント含む)
  • 産業看護に関して(産業看護、産業保健の基本など)
自己紹介

29年間某企業の産業保健師として、社員の健康管理全般に関わってきました。その後、新見公立短大地域看護学専攻科の教授となり、平成26年4月から令和3年3月末まで山陽学園大学の看護学部看護学科の教授を務めました。大学では、保健師教育課程を専門とし、全体のマネジメントも行いました。
専門は産業看護ですが、安全配慮義務、プライバシー保護に興味を持っています。
令和3年4月からは、上記の大学で非常勤講師を務めます。
趣味は、野菜作り、パッチワークの小物作り、木目込人形です。昨年と今年は、孫娘に真多呂のお雛人形(立ちびな)を二セット手作りし、贈りました。

・運動指導

労働者の作業行動に起因する労働災害(転倒や腰痛等)、高年齢労働者の特性に応じた作業管理等について、身体機能や運動、など

明日 徹

所属等

岡山医療専門職大学 健康科学部 理学療法学科 教授・学科長
専門理学療法士(運動器理学療法、予防理学療法)
認定理学療法士(健康増進・参加)
作業管理士、第1種衛生管理者、両立支援コーディネーター
トレーニング指導者(JATI-ATI)

相談項目
  • 労働衛生の3管理の側面からの労働災害の予防対策
  • 転倒災害、腰痛・肩こりなどの作業関連性筋骨格系障害の予防や改善対策
  • 中高年齢労働者の労働災害対策
  • 生活習慣病予防のための対策
  • 治療就労両立支援対策
  • 労働者の健康維持・増進
自己紹介

1985年に理学療法士の資格を取得して、臨床業務では労災病院、産業医科大学病院での経験があり、労働災害による患者のリハビリテーション(理学療法)に携わってきました。現在は大学教員として、理学療法士育成のために教育に関わると同時に、産業保健領域で理学療法士を活用して頂けるよう、研修会などでの啓発活動や研究活動等行っています。理学療法士として培ってきた知識と技術を、労働者の労働災害予防や健康維持・増進のために是非とも活かせていきたいと思っています。どうぞよろしくお願い致します。

乍 智之

所属等

JFEスチール㈱西日本製鉄所倉敷地区安全健康室へルスサポートセンター
アスレティックトレーナー(JSPO-AT)

相談項目
  • 体力低下による転倒予防
  • 腰痛や肩こりなど整形外科的疾患の予防、改善
  • 運動による健康づくり(メタボ対策やロコモ対策)
  • 早期作業復帰への体力機能の回復支援
自己紹介

20年前から産業アスレティックトレーナーとして、安全で長く元気で働くために必要な体力の視点から整形外科的疾患対策、転倒予防、健康づくりや作業を見据えた早期職場復帰のための体力回復支援など行っています。

ヒトの身体活動に関わる問題は、体力機能やカラダの使い方に原因が潜んでいることが多々あります。このような視点から行動災害の対策や身体的不調に対して、作業や従業員の皆さまに合わせていつでも実施できる具体的なプログラムを提示させて頂くことができればと思います。

JFEスチールの取組み
スライド 1 (umin.jp)
https://note.com/kenko_info/n/n8190392c86ac

講師斡旋

「従業員向けに、産業保健に関する研修会を実施したい」とお考えの事業場に対して、講師の紹介をしています。

講師のプロフィールはこちらをご覧ください。

なお、講師への謝金と交通費はご負担いただきます。

「詳しい内容」欄に斡旋を希望する日時、研修会の内容、相談員の指定、等を入力してお送りください。