終了 【Zoom】労働安全衛生法の新たな化学物質規制について4~化学物質の自律的な管理への移行~[2024/4/26(金)14:00~15:30] 更新日:2024年4月26日 公開日:2024年3月1日 産業保健研修会研修会 化学物質の自律的管理に関する法令改正が、令和6年4月にすべて施行されました。まだ、化学物質の自律的管理が理解できていない方、事業場でどのように対応したらよいかわからない方に向けて、改正内容、対応方法について、詳しく説明し […] 続きを読む
終了 【Zoom】新入社員に伝えるメンタルヘルスと感染症対策の基本[2024/4/22(月)10:00~11:30] 更新日:2024年4月22日 公開日:2024年3月1日 産業保健研修会研修会 新入社員研修のこの時期、何を伝えるのか。メンタルヘルスに加え、今回からは感染症対策も最初に伝えておくべきポイントを加えて講義します。★ 対象:産業保健関係者、事業者・人事労務担当者、労働者 講師:勝田吉彰会場・研修形式: […] 続きを読む
終了 【YouTube】熱中症の予防![2024/4/19(金)13:30~4/26(金)16:30] 更新日:2024年6月10日 公開日:2024年3月1日 産業保健研修会研修会 近年は地球温暖化の影響か猛暑、酷暑が続きます。熱中症は自宅でもかかります。さらに最悪死亡することがありますが予防が可能です。熱中症の予防について社員および自分のこととして考えましょう。(90分) 対象:産業看護職・衛生管 […] 続きを読む
終了 【YouTube】メンタルヘルス対策(総論)[2024/4/10(水)13:30~4/17(水)16:30] 更新日:2024年4月17日 公開日:2024年3月1日 産業保健研修会研修会 「職場は働く場所である」という大原則や、業務的健康管理と医療的健康管理の違い、メンタルヘルス対応の三原則について、解説します。(45~60分) 対象:産業保健関係者、事業者・人事労務担当者 講師:高尾総司会場・研修形式: […] 続きを読む
令和6年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」を実施します 更新日:2024年8月15日 公開日:2024年2月28日 未分類 暑さ指数(WBGT)の把握、労働衛生教育の実施、有訴者への特段の配慮 厚生労働省は、職場における熱中症予防対策を徹底するため、労働災害防止団体などと連携し、5月から9月まで、「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」 […] 続きを読む
東京都医師会「産業医の手引」 更新日:2024年2月28日 公開日:2024年2月26日 産業医 東京都医師会のホームページにて、ダイジェスト版が公表されています。(本篇は東京都医師会員の限定公開) 産業医の手引(第10版)https://www.tokyo.med.or.jp/sangyoi/guidance 産業 […] 続きを読む
春の連続休暇には、ココロとカラダ、リフレッシュ 公開日:2024年2月16日 未分類 【令和5年度】年次有給休暇を上手に活用し、働き方・休み方を見直しましょう 年次有給休暇を取得しやすい環境づくりに取り組みましょう。 働き方・休み方の改善をこれからも継続的に行うためには、計画的な業務運営や休暇の分散化にも […] 続きを読む
第194号 公開日:2024年2月15日 メールマガジン 1.研修会のご案内 研修会についてはこちらhttps://okayamas.johas.go.jp/training/ 2.高齢・障害・求職者雇用支援機構(JEED)からのご案内~「企業からみた」精神障害者雇用のポイント […] 続きを読む
労働基準関係法制研究会 更新日:2025年1月9日 公開日:2024年1月23日 未分類 「労働基準関係法制研究会」の報告書を公表します(2025年1月8日)(厚生労働省) 今後の労働基準関係法制について包括的かつ中長期的な検討を行うとともに、働き方改革関連法附則第 12 条に基づく労働基準法等の見直しについ […] 続きを読む
第193号「新年のご挨拶」 公開日:2024年1月15日 メールマガジン 新年のご挨拶 岡山県産業保健総合支援センター 所長 松山正春 新年あけましておめでとうございます。 皆様にはご家族お揃いで新年を寿がれたこととお喜び申し上げます。 新型コロナウイルス感染症も、昨年5月8日から感染症法上の […] 続きを読む