治療と仕事の両立支援

治療と仕事の両立支援とは

『病気になったけれど働き続けたい』を応援します! 

近年、がん等の治療は進歩し、病気になっても仕事を辞めず、働き続けることが出来るようになってきました。
『治療と仕事の両立支援』は、働く意欲・能力のある労働者が、適切な治療を受けながら、生き生きと働ける社会を目指す取り組みです。
厚生労働省では、治療と仕事の両立の可能性がより一層拡大されるよう、「治療と仕事の両立支援の総合的対策」を定め、企業における取り組みを促進しています。
岡山労働局では、岡山県や関係団体とネットワークを構築し、既に行われている両立支援に係る取組を効果的に連携させ、両立支援の取組の推進を図るため岡山県地域両立支援推進チームを設置し、両立支援の取りくみ状況や、関係機関の相互協力について意見交換を行っています。

ちりょうさ

支援内容

相談

電話やメールなど様々な方法で、事業場の関係者や産業保健スタッフ、患者(労働者)やその家族からの相談に対応しています。

研修・啓発セミナー

事業場の人事担当者や産業保健スタッフ等を対象に、「事業場における治療と仕事の両立支援のための ガイドライン」の解説や、具体的なすすめ方について、研修、啓発セミナーを開催しています。

個別訪問支援

専門家が事業場を訪問し、治療と仕事の両立支援について、具体的な助言や講演(社内セミナー)を実施しています。

個別調整支援

患者(労働者)や職場(事業場)からの申し込みを受けて、患者の就労継続や職場復帰について、職場との橋渡しとなる調整支援をしています。

※支援の実施には、患者(労働者)と職場(事業場)双方の同意が必要です。

それぞれの立場に合わせた支援を提供しております。

労働者(患者)の方

事業場の方

医療機関の方

相談窓口・申込

相談窓口

場所 開催日 電話番号
岡山産業保健総合支援センター
 岡山市北区下石井2-1-3
 岡山第一生命ビルディング12階
平日8:30~17:15 086-212-1222

出張相談窓口

場所開催日予約先・問合せ先電話番号
岡山大学病院随時総合患者支援センター086-235-7744
岡山済生会総合病院随時がん相談支援センター086-252-2211
岡山赤十字病院随時がん相談支援センター
患者サポートセンター
086-222-8827
086-222-8811
岡山医療センター随時がん相談支援センター086-294-9911
(内線)8076
岡山市立市民病院随時がん相談支援センター
入退院管理支援センター患者相談窓口
086-737-3000
川崎医科大学総合医療センター随時がん相談支援センター
患者診療支援センター
086-225-2134(直通)
岡山労災病院平日8:15~17:00患者サポート相談室086-262-0131
倉敷中央病院毎月第2水曜日
13:00~16:00
がん相談支援センター086-422-0210
(内線)2960
川崎医科大学附属病院随時患者診療支援センター086-462-1111
(内線)22615
倉敷成人病センター随時がん相談支援センター
総合相談室
086-422-2152
086-422-2111
津山中央病院随時がん相談支援センター
入退院支援センター
0868-21-8111

※各病院の出張相談窓口は、全て岡山産業保健総合支援センターが設置している窓口です。

関連情報・参考情報

両立支援コーディネーター研修

両立支援コーディネーターは、支援対象者が治療と仕事を両立できるよう、それぞれの立場に応じた支援の実施及び両立支援に関わる関係者との調整を行うことがその役割として求められています。

独立行政法人労働者健康安全機構では、医療従事者、事業場の人事労務担当者、産業保健スタッフ、支援機関等において両立支援に携わる者を対象に両立支援コーディネーター養成のための基礎研修を実施しています。

また、コーディネーターが両立支援業務を行うに当たっての基本スキルや知識に加え、両立支援の事例紹介等、実際にコーディネーターが両立支援を実施する上で留意すべき事項を掲載している「治療と仕事の両立支援コーディネーターマニュアル」も作成しました。

両立支援コーディネーター基礎研修(労働者健康安全機構)

参考資料

事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン
参考資料
⃝様式例集
⃝支援制度・機関
⃝留意事項

企業・医療機関連携マニュアル(解説編)
企業・医療機関連携マニュアル(事例編)
⃝事例編:がん
⃝事例編:脳卒中
⃝事例編:肝疾患
⃝事例編:難病
⃝事例編:心疾患
⃝事例編:糖尿病

様式

※各様式の記入例は、上記『企業・医療機関連携マニュアル』をご参照ください。

勤務情報提供書(事業者→主治医)
主治医意見書【診断書と兼用】(主治医→事業者(産業医))
主治医意見書(主治医→事業者(産業医))
両立支援プラン/職場復帰支援プラン
個別調整支援同意書(PDF) 
治療と仕事の両立支援カード

パンフレット

治療を受けながら安心して働ける職場づくりのために
PDF版[PDF形式:2.4MB]

職場づくり事例集 平成29年3月
PDF版[PDF形式:1.8MB]

治療と仕事の両立支援 取組事例集
PDF版[PDF形式:6.4MB]

岡山県がんサポートガイド
PDF版[PDF形式:4.6MB]

教材

リンク集