内容
タイトルのテーマについて、「基礎理論編」「基礎実践編」および「FAQ(よくある質問と回答)」の3モジュール(1モジュール15分目安)で構成されます。研修動画の視聴+質疑+グループワーク(Zoomブレイクアウトセッション利用)を行います。
申込された方へ、研修日約1週間前から講義動画をYouTubeにて配信しますので、ご視聴ください。研修会当日、16:15~17:00にZoomミーティングにて質疑応答を行います(動画未視聴の方向けに15:30~16:15にZoomにて動画を公開します)。
【Zoomミーティングの流れ】
15時30分〜16時15分ごろ 同時視聴
16時15分〜16時25分 10分程度 レク内容への質疑
16時25分〜16時45分 20分程度 グループ討議
16時45分〜17時 グループ討議の共有と講師コメント
*グループ討議に参加される方は、名前の前に「☆」をつけるか、ビデオONでレクへの質疑に参加しておいてください。
*グループ討議参加を希望されない方は、質疑応答の後、Zoomから退出ください。
講師
会場・研修形式
対象
①産業医
②事業者、人事労務担当者
③衛生管理者等
④産業看護職


![終了 【Zoom】今後、産業保健とかかわる感染症の動向~コロナ・インフル・サル痘など~[2022/11/14(月)10:00~11:30]](https://okayamas.johas.go.jp/wp-content/uploads/2021/01/1962049_s.jpg)


![終了 【Zoom】THP指針のポイントや解説について[2024/12/11(水)14:00~15:30]](https://okayamas.johas.go.jp/wp-content/uploads/2022/12/zoom.jpg)