皮膚障害等防止用保護具の選定マニュアル(令和5年11月暫定版)が公表されました。 公開日:2023年12月5日 未分類 令和5年12月1日、厚生労働省は、皮膚障害等防止用保護具の選定マニュアル(令和5年11月暫定版)を公表しました。 このマニュアルは、来年4月から施行される皮膚等障害化学物質等を取扱う際の保護具の使用に関し、適切な保護具を […] 続きを読む
労働安全衛生法に基づく一般健康診断の検査項目等に関する検討会 更新日:2023年12月6日 公開日:2023年11月29日 未分類 (目的)労働安全衛生法に基づく一般健康診断については、平成 28 年に、「労働安全衛生法に基づく定期健康診断等のあり方に関する検討会(厚生労働省)」において各診断項目等の妥当性等について検討されたところだが、近年及び今後 […] 続きを読む
倉敷労働基準監督署からのお知らせ(令和5年度) 公開日:2023年11月16日 未分類 労働基準監督署の所在地等(岡山労働局のサイト) 建設業における時間外労働の上限規制及び改正労働衛生規則等に関する説明会を開催(11月16日) 倉敷労働基準監督署は、令和5年11月10日、建設事業者を対象として、令和6年4 […] 続きを読む
11月はテレワーク月間です 公開日:2023年11月1日 未分類 テレワークの普及促進に向けた取組を集中的に行います テレワーク月間実行委員会(内閣官房内閣人事局、内閣府地方創生推進室、デジタル庁、総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、観光庁、一般社団法人日本テレワーク協会、日本 […] 続きを読む
11月は「『しわ寄せ』防止キャンペーン月間」です 公開日:2023年11月1日 未分類 下請等中小事業者への「しわ寄せ」を防止し「働き方改革」を推進するため、周知・啓発活動を集中的に行います 時間外労働の上限規制をはじめとする、大企業の働き方改革の取り組みが、下請等中小事業者に対する、適正なコスト負担を伴わ […] 続きを読む
【岡山市内の企業・団体限定】桃太郎のまち健康推進応援団 企業向け健康経営セミナー(11/16開催)のご案内 公開日:2023年10月10日 未分類 岡山市保健管理課主催の「働き盛り世代のメンタルヘルスの現状と課題」をテーマに、セミナーが開催されます。 ※必ず事前申し込みをお願いします。 ※詳細についてはチラシをご確認ください。 セミナーのチラシ(岡山市ホームページ) […] 続きを読む
石綿対策に係る全国一斉パトロールを実施します(令和5年10月頃~11月) 公開日:2023年10月2日 未分類 厚生労働省は、国土交通省、環境省と合同で、石綿対策に係る全国一斉パトロールを令和5年10月頃~11月頃まで実施します。 今後、石綿含有建材を使用する建築物等の解体工事等が増加することが想定される中、令和5年10月1日から […] 続きを読む
「化学物質の自律的管理に向けた講習会(岡山会場)」に寄せられた事前質問と回答 公開日:2023年9月27日 未分類 8月31日、9月1日の2日間で開催された化学物質の自律的管理に向けた講習会には、約500名参加いただきました。講師の城内博先生は、3時間にわたり、化学物質の自律的管理について詳細かつ丁寧に講演され、講習会終了後は、参加者 […] 続きを読む
令和5年度 岡山地方産業安全衛生大会のご案内 公開日:2023年9月12日 未分類 危ないよ 声を掛け合い 安全確認 つなぐ言葉で つながる明日 11月6日(月)岡山コンベンションセンター・ママカリフォーラムにて、令和5年度 岡山地方産業安全衛生大会が開催されます。事業者の皆様の積極的なご参加をお待ちし […] 続きを読む
終了 医療職・産業看護職限定「片頭痛診療の3つのkey word」 更新日:2023年11月21日 公開日:2023年8月29日 未分類 2023/11/21(火)10:30~11:30 片頭痛診療の3つのkey word「片頭痛は診断名」 「1ヶ月毎の頭痛専門医外来受診」 「予防と軽減が主軸」 医療職が知っておくと実務に役立つ、片頭痛の最新治療に関するオ […] 続きを読む