岡山産業保健総合支援センター

「未分類」の記事一覧

令和7年度「全国安全週間」

厚生労働省と中央労働災害防止協会では、「産業界での自主的な労働災害防止活動を推進するとともに、広く一般の安全意識の高揚と安全活動の定着を図ること」を目的として、6月を準備月間、7月1日から7日を本週間として、全国安全週間 […]

労働政策審議会 (安全衛生分科会)2025

詳細は、労働政策審議会 (安全衛生分科会)(厚生労働省)でご確認ください。 第173回(2025年1月17日開催) 題(1)今後の労働安全衛生対策について(2)「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案」及び「労働安全 […]

立ち作業の負担軽減対策

職場における労働衛生対策・腰痛予防対策:立ち作業の負担軽減対策の取組事例紹介(厚生労働省) 作業中の姿勢は、業種や職種によって様々ですが、持続的に立ち姿勢で作業を行う「立ち作業」は、「工場のライン作業」や「スーパーの会計 […]

夜間・休日ワンストップ窓口/希少言語に対応した遠隔通訳サービス

厚生労働省では医療機関の外国人患者対応支援に係る都道府県の取組を補完するため、「医療機関における外国人対応に資する夜間・休日ワンストップ窓口事業」を設置しています。 また、民間サービスが少なく通訳者の数や質の確保が困難な […]

終了 おとなの発達障がいセミナー[2024.10/15、12/04]

近年、産業保健活動でのメンタルヘルス対策の深化に伴い、発達障がいという特性に起因したメンタルヘルス不調者の存在が認識されてきました。 発達障がいは、人によりさまざまで、病気とは異なり生まれつきの特徴であるため、その特性は […]

全国産業安全衛生大会

目的全国各事業場における産業安全、労働衛生の関係者が一堂に集い、労働安全衛生にかかる功績者に対する表彰等を行う式典や事業場からの研究発表、最新の安全衛生の課題に対応した講演等を通じて産業安全、労働衛生の推進向上を図り、も […]

このページの先頭へ