個人事業者等に対する安全衛生対策のあり方に関する検討会 更新日:2024年6月5日 公開日:2022年5月11日 未分類 厚生労働省は、労働者以外の者も含めた業務上の災害防止を図ることを目的に、個人事業者等に関する業務上の災害の実態把握、実態を踏まえ災害防止のために有効と考えられる安全衛生対策のあり方について検討を行うため、学識経験者、労使 […] 続きを読む
転倒防止・腰痛予防対策の在り方に関する検討会 更新日:2022年10月14日 公開日:2022年5月11日 未分類 厚生労働省は、労働災害が特に増加している小売業や介護施設等においてその多くの割合を占める「転倒」や「動作の反動・無理な動作」といった災害を防止することを目的に、転倒防止・腰痛予防対策の在り方及び具体的な対策の方針について […] 続きを読む
労働者の心身の状態に関する情報の適正な取扱いのために事業者が講ずべき措置に関する指針 公開日:2022年4月19日 未分類 事業者が、労働安全衛生法(昭和 47 年法律第 57 号)に基づき実施する健康診断等の健康を確保するための措置(以下「健康確保措置」という。)や任意に行う労働者の健康管理活動を通じて得た労働者の心身の状態に関する情報(以 […] 続きを読む
職域等で活用するための歯科口腔保健エビデンス集2021年度版 更新日:2023年6月30日 公開日:2022年4月6日 未分類 発刊にあたって(一部抜粋)「職域等で活用するための歯科口腔保健推進の手引き」として本財団より、職職域等での歯科口腔保健推進に関連する制度や研究事業等、現状の整理と好事例の収集を行いました。 本エビデンス集では、1997( […] 続きを読む
(お知らせ)労働安全衛生法に基づいて公表された新規化学物質の名称の誤りについて 公開日:2022年3月31日 未分類 労働安全衛生法第57条の4の規定に基づき、製造・輸入事業者から届け出られた新規化学物質については、厚生労働大臣告示により官報に名称を公表しておりますが、今般、事業者からの届出修正等により過去に公表した物質のうち6物質につ […] 続きを読む
就職活動中の学生等に対するハラスメント防止対策を強化します! 更新日:2023年3月8日 公開日:2022年3月30日 未分類 就職活動中の学生等をセクシュアルハラスメントから守ります 就職活動中の学生をハラスメントから守り、より安心して就職活動に取り組める環境を整備するため、雇用機会均等課では2022年3月以降、順次以下の取組を実施しています。 […] 続きを読む
労働政策審議会安全衛生分科会(じん肺部会) 更新日:2025年2月4日 公開日:2022年3月25日 未分類 詳細は、「労働政策審議会 (安全衛生分科会じん肺部会)」(厚生労働省)でご確認ください。 第23回(2022年3月22日開催) 議題(1)じん肺部会長の選任について(2)令和2年度じん肺健康管理実施状況について(報告)( […] 続きを読む
設計・施工管理を行う技術者等に対する安全衛生教育教材を掲載しました 公開日:2022年3月11日 未分類 はじめにこれまで、建設現場の労働災害は、関係者の弛まぬ努力により、この半世紀、9割近く減少してきました。ただ、今も、年間269人(平成31年・令和元年)の尊い命が失われています。 建設設計編 今後、建設現場の労働災害をさ […] 続きを読む
小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口のご案内[岡山労働局] 更新日:2023年11月30日 公開日:2022年3月2日 未分類 小学校休業等対応助成金とは小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を行うため仕事を休まざるを得ない保護者に対して有休(賃金全額支給)の休暇を取得させた事業主に対して、休暇中に支払った賃金相当額(*)を支給する制度です。* […] 続きを読む
2022年4月1日から石綿の事前調査結果の報告制度がスタートします~3月18日から電子システムによる報告ができます~ 公開日:2022年3月2日 未分類 令和4年4月1日から、建築物などの解体・改修工事を行う施工業者(元請け事業者)は、該当する工事で石綿含有有無の事前調査結果を労働基準監督署に報告することが義務づけられます。報告は、環境省が所管する大気汚染防止法に基づき、 […] 続きを読む