岡山産業保健総合支援センター

「未分類」の記事一覧

【岡山市内の企業・団体限定】桃太郎のまち健康推進応援団 企業向け健康経営セミナーのご案内

令和6年11月14日「健康とお金」 岡山市保健福祉局保健管理課主催で「健康とお金」をテーマに、セミナーが開催されます。参加を希望される方は、事前にメールでお申し込みください。 詳細/チラシ[PDF 428 KB] 基調講 […]

石綿対策に係る全国一斉パトロールを実施します

厚生労働省は、国土交通省、環境省と合同で、石綿対策に係る全国一斉パトロールを令和5年10月頃~11月頃まで実施します。 令和6年 石綿含有建材を使用する建築物等の解体工事等が、今後増加することが想定される中、令和5年10 […]

「化学物質の自律的管理に向けた講習会(岡山会場)」に寄せられた事前質問と回答

8月31日、9月1日の2日間で開催された化学物質の自律的管理に向けた講習会には、約500名参加いただきました。講師の城内博先生は、3時間にわたり、化学物質の自律的管理について詳細かつ丁寧に講演され、講習会終了後は、参加者 […]

皮膚等障害化学物質への有効な保護具の選択等に関するリスクコミュニケーション(意見交換会)

令和4年5月31日に公布された労働安全衛生規則等の一部を改正する省令(令和4年厚生労働省令第91号)等の施行により、令和6年4月1日以降、皮膚等障害化学物質等に対して、化学防護手袋等の保護具着用が義務化されます。(参考: […]

介護現場の安全+SAFE通信(岡山県+SAFE協議会)

岡山県の介護従事者の労働災害を減らすため、職場の安全&健康な情報をタイムリーにお届けします 全国の介護現場において労働災害が増加しています。特に、腰痛・転倒災害が目立っています。 労働災害により労働者が休業すれば人手不足 […]

「定期健康診断等及び特定健康診査等の実施に係る事業者と保険者の連携・協力事項について」の一部改正について

特定健康診査及び特定保健指導は、高齢者の医療の確保に関する法律(高確法)によって実施が義務付けられていますが、高確法では、労働者が労働安全衛生法その他の法令に基づき行われる特定健康診査に相当する健康診断を受診した場合は、 […]

終了 岡山労働基準監督署『改正電離放射線障害予防規則説明会(令和3年度改正分)』

日時:令和5年8月30日午後1時30分~(2時間程度の予定) 厚生労働省は、「電離放射線障害防止規則」を改正し(目の水晶体の被ばく限度の見直しなど)、令和3年4月1日から施行しています。本説明会では、改正内容のほか、改正 […]

国が行う化学品の分類の結果、危険性又は有害性があるものと区分された全ての化学物質を、ラベル・SDS対象物質とします

「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令(案)」及び「労働安全衛生規則の一部を改正する省令(案)」等について労働政策審議会から妥当との答申がありました。(厚生労働省) この改正は、政令案において、国が行う化学品の分類の […]

このページの先頭へ