岡山産業保健総合支援センター

「パンフレット」の記事一覧

『産業保健21』第110号 (2022年10月)

情報誌『産業保健21』は、産業医をはじめ、保健師・看護師、労務担当者等の労働者の健康確保に携わっている皆様方に、産業保健情報を提供することを目的として、独立行政法人 労働者健康安全機構が発行しています。 特 集:リモート […]

『産業保健21』第109号 (2022年7月)

情報誌『産業保健21』は、産業医をはじめ、保健師・看護師、労務担当者等の労働者の健康確保に携わっている皆様方に、産業保健情報を提供することを目的として、独立行政法人 労働者健康安全機構が発行しています。 特 集:事務職場 […]

不妊治療と仕事との両立サポートハンドブック

はじめに働きながら不妊治療を受ける方は増加傾向にあると考えられますが、厚生労働省が行った調査によると、不妊治療と仕事との両立ができず16%(女性の場合は23%)の方が離職をしています。 不妊治療と仕事との両立を困難にして […]

不妊治療を受けながら働き続けられる職場づくりのためのマニュアル

はじめに現在、さまざまな企業で、社員が不妊治療を受けながら働き続けられる職場づくりに取り組む動きが広がっています。こうした取組は、離職の防止、社員の安心感やモチベーションの向上、新たな人材を引き付けることなどにつながり、 […]

『産業保健21』第108号 (2022年4月)

情報誌『産業保健21』は、産業医をはじめ、保健師・看護師、労務担当者等の労働者の健康確保に携わっている皆様方に、産業保健情報を提供することを目的として、独立行政法人 労働者健康安全機構が発行しています。 特 集:職域にお […]

アレルギー・関節リウマチに罹患した労働者と患者の養育者に対する治療と就労の両立支援マニュアル

本マニュアルの位置づけ本マニュアルは、仕事の問題でアレルギー疾患・関節リウマチの治療継続に困難を感じている患者(労働者)に対して面談や相談を行い、その解決策を共に考え、必要があれば会社のスタッフあるいは主治医に連絡し対応 […]

ストレスチェック制度の効果的な実施と活用に向けて

はじめに 労働者のメンタルヘルス不調を未然に防止するため、労働安全衛生法を改正し、心理的な負担の程度を把握するための検査(以下「ストレスチェック」といいます。)及びその結果に基づく医師による面接指導等を内容とする制度(以 […]

若年性認知症における治療と仕事の両立に関する手引き

はじめに「人生100年時代」と言われる時代になり、超高齢社会に向かう我が国においては、65歳以上の働く人が年々増加しており、治療を受けながら働き続けることを希望する人が今後も増えることが見込まれます。 治療と仕事の両立支 […]

このページの先頭へ