令和4年度両立支援コーディネーター基礎研修開催 公開日:2022年12月7日 ピックアップ情報両立支援 令和4年度両立支援コーディネーター基礎研修(労働者健康安全機構)※令和3年度に引き続きオンライン形式で開催されます。 治療と仕事の両立支援コーディネーターの養成 患者・家族が治療と仕事の両立を図る上で、多くの場合、医療と […] 続きを読む
治療と仕事の両立支援シンポジウム 公開日:2022年11月15日 ピックアップ情報両立支援 令和4年度(参加無料・申込不要) 開催テーマ~ダイバーシティ&インクルージョン社会の実現に向けて~トライアングルで支える「治療と仕事の両立」 詳しくは、ポータルサイト「治療と仕事の両立支援ナビ」の「2022年度 両立支援 […] 続きを読む
終了 【岡山県医師会館】2022年12月1日産業医研修会(治療と仕事の両立支援) 更新日:2022年12月2日 公開日:2022年11月1日 両立支援産業医研修会 ※受付終了しました。 日時:12月1日(木)14:30~16:30会場:岡山県医師会館 三木記念ホール(岡山市北区駅元町19番2号)定員:130名単位:生涯研修(専門2単位) 演題1:がん患者の両立支援~医療機関と産業医 […] 続きを読む
終了 【Zoom】仕事と治療の両立支援講座(基礎編)~両立支援に向けての取り組みと課題~[2022/12/9(金)14:00~16:00] 更新日:2022年12月9日 公開日:2022年9月22日 両立支援研修会 内容 仕事と○○の両立支援が話題になりますが、育児・介護との違い、取り組むうえでのポイントと課題等をわかりやすくお伝えします。 講師 成川彰浩 会場・研修形式 Zoomミーティング 対象 ②事業者、人事労務担当者 申込フ […] 続きを読む
勤労者医療フォーラム 更新日:2022年12月28日 公開日:2022年9月13日 ピックアップ情報両立支援 第13回がん分野 勤労者医療フォーラム(2022年10月8日開催) 「がんの治療と就労 両立支援」 両立支援推進のためにー支援の輪を広げるー 開催日時:令和4年10月8日(土)13:00~15:40開催方法:Zoom参加 […] 続きを読む
終了 【Zoom】オンラインライブ キャリアコンサルタント視点からみた『がん治療と就労の両立支援』[2022/9/1(木)14:00~16:00] 更新日:2022年9月5日 公開日:2022年6月22日 両立支援研修会 内容 「がんなのですが、今後、仕事をどうしたらよいでしょうか?」と突然、労働者から相談を受けたら、あなたはどうしますか?相談場面等で役立つ心がけと対応方法、特に、①傾聴のコツ、②キャリアの知識を学びます。 講師 大倉直子 […] 続きを読む
終了 [両立支援コーディネーター限定]治療と仕事の両立支援 事例検討会・交流会 更新日:2022年8月30日 公開日:2022年6月15日 ピックアップ情報両立支援 両立支援コーディネーターのスキルアップ、またコーディネーター間の交流を目的に、下記のとおり事例検討会・交流会を開催いたします。 事例検討会では、実際の介入事例を基に、グループワークにより両立支援の進め方を話し合い、交流会 […] 続きを読む
アレルギー・関節リウマチに罹患した労働者と患者の養育者に対する治療と就労の両立支援マニュアル 更新日:2022年5月31日 公開日:2022年4月7日 パンフレット両立支援産業医 本マニュアルの位置づけ本マニュアルは、仕事の問題でアレルギー疾患・関節リウマチの治療継続に困難を感じている患者(労働者)に対して面談や相談を行い、その解決策を共に考え、必要があれば会社のスタッフあるいは主治医に連絡し対応 […] 続きを読む
「事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン」が改訂されました 更新日:2022年3月25日 公開日:2022年3月17日 両立支援産業医 令和4年3月に、「事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン」が改訂されました。主な改訂内容は、次のとおりです。 「事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン」は、「治療と仕事の両立に関する支援制 […] 続きを読む
長期療養しながら働きたいという方へ[岡山労働局] 公開日:2022年3月1日 両立支援 (新たに川崎医科大学附属病院でハローワークによる出張相談を実施します R4.3.8~) 【支援内容】各医療機関のがん相談支援センター等において、ハローワーク岡山の「就職支援ナビゲーター」がみなさまの相談に応じます。能力、 […] 続きを読む