岡山産業保健総合支援センター

「両立支援」の記事一覧

治療と仕事を両立するためのWEBセミナーのご案内

岡山産業保健総合支援センターでは、産業保健相談員やメンタルヘルス対策・両立支援促進員による両立支援に関するセミナーを実施しています。両立支援の相談を受ける際に知っていると役立つ知識が盛り込まれているセミナーとなります。両 […]

両立支援コーディネーター基礎研修について

過去の開催結果概要について(労災疾病等研究普及サイト) 本年度の研修については、労働者健康安全機構のホームページにてご確認ください。 オンライン形式、事前に申し込みが必要です。 下記に該当する方は、『労働者健康安全機構「 […]

終了 [両立支援コーディネーター限定]治療と仕事の両立支援 事例検討会・交流会

両立支援コーディネーターのスキルアップ、また両立支援コーディネーター間の交流を目的に、事例検討会・交流会を開催します。 事例検討会では、実際の介入事例を基に、グループワークにより両立支援の進め方を話し合い、職種を交えて意 […]

終了 【ピュアリティまきび】2024年7月24日産業医研修会(治療と仕事の両立支援)

日時:7月24日(水)14:30~16:30会場:ピュアリティまきび(岡山市北区下石井2-6-41)※会場にご注意ください定員:100名 演題:「産業保健と法」治療と仕事の両立支援と法講師:宮沢佳子(佳子社労士事務所代表 […]

新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(いわゆる後遺症)に悩む方の治療と仕事の両立について

COVID-19の罹患後症状とは? COVID-19に罹患した後に、感染性は消失したにもかかわらず、他に原因が明らかでなく、罹患してすぐの時期から持続する症状、回復した後に新たに出現する症状、症状が消失した後に再び生じる […]

両立支援事例検討会・交流会を開催しました。

令和5年11月14日、岡山済生会総合病院において、両立支援コーディネーターのための両立支援事例検討会・交流会を開催しました。 両立支援事例検討会は、両立支援コーディネーターの応用研修的な位置づけで、両立支援コーディネータ […]

このページの先頭へ