岡山産業保健総合支援センター

「ピックアップ情報」の記事一覧

「ラベル・SDS活用促進事業A(相談・訪問)」に係る「無料相談窓口」・「訪問支援」 について

労働安全衛生法において、危険有害性のある化学物質を取り扱う全ての事業者に、化学物質のリスクアセスメントを行うことが義務づけられています。 詳しくは、テクノヒル株式会社 化学物質管理事業にてご確認ください。 無料相談窓口 […]

STOP!転倒災害プロジェクト

平成27年から、「STOP!転倒災害プロジェクト」を展開しています。(2021年5月18日) 3つの転倒予防(①整理整頓、②清掃、③運動)を行って転倒による労働災害を減らしましょう。 続きは、岡山労働局のサイト 6月は「 […]

基本的対処方針の改正等を踏まえた、職場における新型コロナウイルス感染症対策の拡充について、経済団体などに協力を依頼しました~「昼休みの時差取得」や「熱中症のリスクを踏まえた感染症対策」などを周知依頼~

厚生労働省は、本日、「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」(以下、基本的対処方針)の改正を踏まえ、労使団体や業種別事業主団体などの経済団体に対し、職場における新型コロナウイルス感染症対策の強化を傘下団体・企業に […]

令和2年度11月「過重労働解消キャンペーン」の重点監督の実施結果を公表

厚生労働省(2021年5月7日) 厚生労働省では、このたび、昨年11月に実施した「過重労働解消キャンペーン」における重点監督の実施結果について取りまとめましたので、公表します。 平成31年4月1日から、長時間労働の抑制を […]

「職場のハラスメントに関する実態調査」の報告書を公表します

厚生労働省委託事業「職場のハラスメントに関する実態調査」について、このほど、報告書が取りまとめられましたので公表します。 令和5年年度:今回の調査は、全国の企業と労働者等を対象に、令和5年12月~令和6年1月に実施したも […]

飲料・酒の物流改革を進めていきます

「荷主と運送事業者の協力による取引環境と長時間労働の改善に向けたガイドライン 加工食品、飲料・酒物流編」をとりまとめ 飲料・酒合同会議*において検討した結果を踏まえ、「荷主と運送事業者の協力による取引環境と長時間労働の改 […]

「職場における新型コロナウイルス感染症対策のための業種・業態別マニュアル」が公開されました。

日本産業衛生学会が作成した「職場における新型コロナウイルス感染症対策のための業種・業態別マニュアル」が公開されました。 マニュアルは以下の6つの業種・業態別にPDFで作成されています。近い業種・業態別のマニュアルを選んで […]

このページの先頭へ