終了 【Zoom】「聞き方」のコツ トレーニング①[2022/6/6(月)13:00~14:30] 更新日:2022年6月6日 公開日:2022年3月29日 研修会 内容 悩み・ストレスによる体調変化などを来した従業員に対する話の聞き方をロールプレイを通して学習していきましょう。グループワークを行います。 講師 内田晃裕 会場・研修形式 Zoomミーティング 対象 ②事業者、人事労務 […] 続きを読む
終了 【YouTube】保健指導に大切な8つの軸[2022/5/27(金)13:30~5/31(火)16:30] 更新日:2022年5月31日 公開日:2022年3月10日 研修会 内容 保健師にとって保健指導は重要な業務です。保健指導に大切な8つの軸について一緒に考えていきましょう。(90分) ※対象:産業看護職の方 講師 福岡悦子 会場・研修形式 YouTube配信 対象 ④産業看護職のみ 申込 […] 続きを読む
終了 【Zoom】新型コロナでわかったことと、これから[2022/5/23(月)10:00~11:30] 更新日:2022年5月23日 公開日:2022年3月10日 研修会 内容 新型コロナウイルス感染症の世界の状況や知見で、研修時点の最新動向と今後の見通しを解説します。★ 講師 勝田吉彰 会場・研修形式 Zoomミーティング 対象 ①産業医②事業者、人事労務担当者③衛生管理者等④産業看護職 […] 続きを読む
終了 【Zoom】健康診断事後措置[2022/5/19(木)15:30~17:00] 更新日:2022年5月19日 公開日:2022年3月10日 研修会 内容 タイトルのテーマについて、「基礎理論編」「基礎実践編」および「FAQ(よくある質問と回答)」の3モジュール(1モジュール15分目安)で構成されます。研修動画の視聴+質疑+グループワーク(Zoomブレイクアウトセッシ […] 続きを読む
終了 【Zoom】メンタルヘルス対策導入研究会①[2022/5/10(火)13:30~15:00] 更新日:2022年5月13日 公開日:2022年3月10日 研修会 内容 面接シナリオを用いた標準的メンタルヘルス対策について、複数企業の人事労務担当者が固定メンバーで意見交換・事例検討を2ヶ月ごとに継続して行います。(原則第2火曜日 13時30分~15時)詳細はこちら ※4月からでなく […] 続きを読む
終了 【Zoom】産業保健総論(二つの健康管理ほか)[2022/4/28(木)15:30~17:00] 更新日:2022年4月28日 公開日:2022年3月10日 研修会 内容 タイトルのテーマについて、「基礎理論編」「基礎実践編」および「FAQ(よくある質問と回答)」の3モジュール(1モジュール15分目安)で構成されます。研修動画の視聴+質疑+グループワーク(Zoomブレイクアウトセッシ […] 続きを読む
終了 【Zoom】新しく安全衛生スタッフになられた方の必要な職務を解説[2022/4/25(月)14:00~15:30] 更新日:2022年4月25日 公開日:2022年3月10日 研修会 内容 安全衛生スタッフの方に必要な職務と最近の労働安全衛生規則改正について取り上げ解説致します。(ヒヤリハット報告からリスクアセスメントへの展開の方法など)★ 講師 横溝浩 会場・研修形式 Zoomミーティング 対象 新 […] 続きを読む
終了 【Zoom】新入社員に伝えるメンタルヘルス[2022/4/18(月)10:00~11:30] 更新日:2022年4月18日 公開日:2022年3月10日 研修会 内容 メンタル不調をはやく見つけるには、距離の近い彼ら同士の気づきが役立つことがあります。そのために、新入社員や若手社員に対する研修で何を伝えればよいのか解説します。昨年度と同じ内容です。★ 昨年度の受講者の感想:「新入 […] 続きを読む
終了 【ピュアリティまきび】2022年4月27日産業医研修会(コロナ禍における‟産業保健”について) 更新日:2022年4月27日 公開日:2022年3月1日 産業医研修会 研修テーマ:コロナ禍における‟産業保健”について日時:令和4年4月27日(水)15:00~16:30会場:ピュアリティまきび(岡山市北区下石井2-6-41) 講師:徳弘雅哉(三菱自動車工業㈱水島製作所専属産業医)単位:生 […] 続きを読む
終了 【岡山県医師会館】2022年4月21日産業医研修会(産業医学総論、これからの産業保健のあり方) 更新日:2022年4月27日 公開日:2022年3月1日 産業医研修会 日時:4月21日(木)14:30~16:30会場:岡山県医師会館三木記念ホール(岡山市北区駅元町19番2号)定員:130名 演題1:産業医学総論-最近の産業医学の動向-講師:高尾総司(岡山大学大学院疫学・衛生学分野 准教 […] 続きを読む