中止 【ピュアリティまきび】職域における高齢労働者の健康管理について[2021/5/20(木)14:00~15:30] 更新日:2021年5月17日 公開日:2021年3月12日 研修会 内容 改正高年齢者雇用安定法が4月より施行されますので、高齢労働者の健康管理について分かりやすく解説します。※後日(6/3)、YouTube配信あり 岡山県への緊急事態宣言の発出を受け、こちらの研修会については、中止する […] 続きを読む
延期 【ピュアリティまきび】働き方改革の中で、「仕事と治療の両立支援」をどのように位置づけるか[2021/5/18(火)14:00~15:30] 更新日:2021年5月25日 公開日:2021年3月12日 両立支援研修会 内容 働き方改革を進めるうえで、「仕事と治療の両立支援」に取り組む必要性、メリット、留意点、進め方等を事例を交えて検討します。 岡山県への緊急事態宣言の発出を受け、こちらの研修会については、下記の通り延期することとなりま […] 続きを読む
終了 【YouTube】作業環境改善対策と労働衛生保護具(補足:溶接ヒューム対策、石綿則の改正)[2021/5/13(木)] 更新日:2021年5月21日 公開日:2021年3月12日 研修会 内容 実際の作業環境改善事例と労働衛生保護具の選定と保守管理について説明します。また、今年度から改正される「溶接ヒューム、石綿の規則改正」について要点を説明します。※4/23と同内容(90分) 講師 横溝浩 会場・研修形 […] 続きを読む
終了 【Zoom】メンタルヘルス対策導入研究会①[2021/5/11(火)13:30~15:00] 更新日:2021年6月9日 公開日:2021年3月12日 研修会 内容 面接シナリオを用いた標準的メンタルヘルス対策について、複数企業の人事労務担当者が固定メンバーで意見交換・事例検討を2ヶ月ごとに継続して行います。(原則第2火曜日 13時30分~15時)詳細はこちら※本年度より、4月 […] 続きを読む
終了 【YouTube】新入社員に「伝える」メンタルヘルス[2021/4/28(水)] 更新日:2021年5月6日 公開日:2021年3月12日 研修会 内容 新入社員や若手社員を迎えるにあたって、新入社員研修で伝え理解してもらいたいメンタルヘルスの話や、セルフケアの方法・メンタル不調の初期症状などについてわかりやすく解説をします。※4/19と同内容(90分) 講師 勝田 […] 続きを読む
終了 【ピュアリティまきび】作業環境改善対策と労働衛生保護具(補足:溶接ヒューム対策、石綿則の改正)[2021/4/23(金)14:00~15:30] 更新日:2021年4月23日 公開日:2021年3月12日 研修会 内容 実際の作業環境改善事例と労働衛生保護具の選定と保守管理について説明します。また、今年度から改正される「溶接ヒューム、石綿の規則改正」について要点を説明します。※後日(5/13)、YouTube配信あり 講師 横溝浩 […] 続きを読む
終了 【Zoom】モジュール構成による新型研修シリーズ1/12[2021/4/22(木)16:00~17:00] 更新日:2021年4月22日 公開日:2021年3月12日 研修会 内容 (1)二つの健康管理(医療的と業務的)(2)軽度難聴労働者の労務管理(3)面接シナリオ「時短勤務への対処」 質問は、チャット機能を用いて、モジュール間のブレイクおよび最後に口頭でまとめて行います。なお、内容は変更と […] 続きを読む
終了 【ピュアリティまきび】新入社員に「伝える」メンタルヘルス[2021/4/19(月)10:00~11:30] 更新日:2021年4月20日 公開日:2021年3月12日 研修会 内容 新入社員や若手社員を迎えるにあたって、新入社員研修で伝え理解してもらいたいメンタルヘルスの話や、セルフケアの方法、メンタル不調の初期症状などについてわかりやすく解説をします。※後日(4/28)、YouTube配信あ […] 続きを読む
終了 【YouTube】発達障害労働者の行動特性に準じた対応について(2021/3/12(金)視聴可能時間13:30~16:30) 更新日:2021年3月16日 公開日:2021年1月5日 研修会 研修概要 近年は、大人の発達障害かも(?)と思う事例が増えてきました。そんな特性を持った方への職場適応支援は、周囲の努力だけはうまくいかないことが多いです。今回は、特性を持たれた方への対応のコツを紹介します。 ※3/3に […] 続きを読む
終了 【YouTube】睡眠について(2021/3/5(金)視聴可能時間13:30~16:30) 更新日:2021年3月11日 公開日:2021年1月5日 研修会 研修概要 質の良い睡眠は非常に重要です。睡眠の重要性について考えましょう。 講師 福岡悦子 会場・研修形式 YouTube配信 昨年の研修との違い 新しい内容 申込フォーム 続きを読む