SAFEコンソーシアムアワードでJFEスチール株式会社がゴールド賞に輝きました!(4月4日)
令和5年度のSAFEコンソーシアムアワードの受賞者が令和6年2月に発表され、岡山県から唯一、JFEスチール株式会社西日本製鉄所(倉敷地区)が“腰痛予防部門”でゴールド賞を受賞されました!!!(岡山労働局)
時間外労働の上限規制 わかりやすい解説(建設業)を更新しました(4月8日)
令和6年4月1日から36協定届の様式が改正されます!
「災害時における復旧及び復興の事業に従事することが見込まれるか」によって使用する様式が異なります。(岡山労働局)
【注意】規格不適合の墜落制止用器具(フルハーネス等)の使用中止と回収について(4月9日)
厚生労働省においては、販売されている墜落制止用器具(フルハーネス等)の安全性を確保するため、構造、性能、強度等を試験する、買取試験を実施していますが、その一部の製品について構造規格を満たしていないものがあることが判明しました。(岡山労働局)
第97回全国安全週間の実施について(4月16日)
全国安全週間は、昭和3年に初めて実施されて以来、「産業界での自主的な労働災害防止活動を推進し、広く一般の安全意識の高揚と安全活動の定着を図ること」を目的に、一度も中断することなく続けられ、今年で97回目を迎えます。(岡山労働局)
守ろう命!熱中症対策セミナーを開催します!(4月19日)
熱中症予防対策の周知や社会的な取り組み気運の更なる醸成を図るため、「防ごう!熱中症 守ろう!いのち」をテーマとして、熱中症対策セミナーを開催することとしました。
セミナーにおいては、岡山労働局からの説明のほか、事業場が実施すべき事項のうち、異常時の措置や熱中症予防のための水分や塩分の摂取に焦点を当てて、その専門家による講演を行うとともに、企業担当者による取組事例の発表を予定しています。(岡山労働局)
「令和6年度岡山労働局行政運営方針」を策定しました(4月19日)
岡山労働局は、令和6年度に取り組む行政課題とそれに対する重点施策等を定めた「令和6年度岡山労働局のとりくみ(行政運営方針)」を策定しました。
2024年問題や人手不足等の国民的課題がある中で、引き続き最低賃金の引上げ等に向けた中小企業等の支援を行うとともに、同一労働同一賃金の遵守への取組を強化するとともに、多様な人材が活躍できる職場づくりを進めるため、労働環境整備にも力を入れて取り組みます。
このため、令和6年度においては労働者の賃上げ支援、非正規雇用労働者の処遇改善、仕事と育児・介護の両立支援の促進等に積極的に取り組みます。(岡山労働局)[PDF]
令和5年岡山県内労働災害件数(確定値)について(4月26日)
岡山労働局(局長:森實久美子)は、令和5年(1月~12月)に岡山県内で発生した労働災害(確定値)を取りまとめました。(岡山労働局)
労働安全衛生関係の一部の手続きの電子申請が義務化されます(5月2日)
現在、労働安全衛生関係の報告物を所轄の労働基準監督署(長)あてに来署・郵送・電子申請等によりご提出いただいているところですが、一部の報告物については令和7年1月1日より電子申請が原則義務化されます。(岡山労働局)
エイジフレンドリー補助金の受付を開始しました(5月16日)
エイジフレンドリー補助金は、⾼齢者を含む労働者が安⼼して安全に働くことができるよう、中小企業事業者による高年齢労働者の労働災害防止対策、労働者の転倒や腰痛を予防するための専門家による運動指導等、コラボヘルス等の労働者の健康保持増進のための取組に対して補助を行うものです。(岡山労働局)
「岡山働き方改革パイオニア企業取組事例集」を更新しました!(5月)
令和5年度 岡山働き方改革パイオニア企業
- 株式会社キャリアプランニング
- ダイヤ工業株式会社
- 株式会社徳永こいのぼり
- 医療法人宝生会 名越産婦人科
「岡山働き方改革パイオニア企業」とは
働き方に関する優れた取り組みを行う岡山県の企業を「働きやすいおかやまの企業」として、おかやま働き方改革会議が表彰するものです。
所定労働時間の削減、年次有給休暇の取得促進、女性や若者など多様な人材の活躍推進などの働き方改革について取組を実行し、成果をあげており、かつ、所定時間外労働や年次有給休暇の取得率などの状況が基準を満たす企業が対象となります。(岡山労働局)
「技能実習法に係る中国地区地域協議会」の開催に際して、労使団体等からの意見を募集します(6月3日)
内容:技能実習制度に関すること、「技能実習法に係る中国地区地域協議会」に関すること
募集期間:令和6年6月3日(月)~同年6月14日(金)(岡山労働局)
荷主関係団体に運賃交渉対応を要請しました!(6月4日)
令和6年5月29日、「トラック輸送における取引環境・労働時間改善岡山地方協議会」を代表して、岡山労働局長、岡山運輸支局長及び一般社団法人岡山県トラック協会会長が荷主関係団体を訪問し、荷主・元請運送事業者にトラック事業者の労働環境改善の必要性を理解いただき、運賃交渉に応じていただくことを目的として要請を行いました。(岡山労働局)
岡山労働局のラジオCMを月替わりで放送開始!6月は「フリーランス新法」です(6月5日)
岡山労働局は毎週水曜日12:00の時報前、RSKラジオにおいてCMを月替わりで放送しています。6月の放送は、今年11月1日に施行される「フリーランス・事業者間取引適正化等法」のPRで、担当部署は雇用環境・均等室です。(岡山労働局)
全国及び岡山県における常用労働者1人平均年間実労働時間の推移を公表しました(6月7日)
平成11年から令和5年の労働時間の推移を確認できます。(岡山労働局)
岡山県 | 平成11年 | ・・・ | 令和5年 |
所定内労働時間 | 1,757 | ・・・ | 1,594 |
総実労働時間 | 1,884 | ・・・ | 1,732 |
機械・金属製品製造業で 労働災害が急増しています!(6月7日)
岡山県内の機械・金属製品製造業における令和元年から5年までの各年(1~12月)での労働災害件数(確定値。新型コロナウイルスによるものは除く。)は、令和4年に前年から大幅に増加したものの、令和5年には例年並みの178件になりました。
しかし本年に入ってからは再び増加、令和になってからの各年5月末時点の件数は最多の86件に上っています。これは令和5年同時期と比べて約1.8倍になっています。(岡山労働局)
【年次有給休暇】休みをつなげて充実した夏を!(6月11日)
年次有給休暇を活用して働き方・休み方を見直し、この夏にリフレッシュしましょう。(岡山労働局)
ストップ!農作業事故 岡山県農業機械作業安全運動推進協議会からのお知らせです(6月12日)
全国で年間約250人の方が農作業中の事故で亡くなっています。岡山県でも毎年、農作業中の死亡事故が6件から8件発生しており、高止まりが続いています。
今一度、身の回りの環境を確認し、家族や仲間同士で声を掛け合い、安全に農作業に取り組みましょう。(岡山労働局)
防ごう!熱中症 守ろう!いのち 熱中症対策セミナーを開催しました!(6月17日)
熱中症予防対策の周知や更なる気運の醸成を図るべく、岡山労働局・労働基準監督署、岡山県労働基準協会、岡山産業保健総合支援センターの共催により、令和6年6月10日に倉敷商工会議所において「防ごう!熱中症 守ろう!いのち 熱中症対策セミナー」を開催しました。
会場は満席で、オンラインでも多数の方が参加され、みなさまの熱中症対策に対する関心の高さが感じられました。(岡山労働局)
第11回建設工事関係者連絡会議を開催しました(6月19日)
令和6年6月17日に岡山第2合同庁舎2階会議室において、第11回 建設工事関係者連絡会議を開催しました。(岡山労働局)
建設工事関係者連絡会議とは、建設業における労働災害防止に関して、国の機関、岡山県の公共工事発注機関、建設関係団体等と岡山労働局との連携を強化し、情報交換をすることが建設工事に従事する労働者の安全衛生の確保及び労働災害防止対策を推進する上で有意義であることから、平成26年8月7日に設置したものです。
岡山労働局長が建設現場パトロールを実施しました(6月25日)
令和6年6月20日に岡山労働局(局長 森實久美子)は、岡山市と合同で建設現場のパトロールを実施しました。また、岡山労働基準監督署及び建設業労働災害防止協会岡山県支部も連携して現場の安全管理や衛生管理を確認しました。(岡山労働局)
労働基準監督署 チャットボットのご案内(7月2日)
労働条件、安全衛生や労災保険関係等に関する相談は、労働基準監督署チャットボットにより24時間対応していますので、ご利用ください。(岡山労働局)
岡山労働局のラジオCMを月替わりで放送中!7月は「熱中症に注意!」です(7月3日)
岡山労働局は毎週水曜日12:00の時報前、RSKラジオにおいてCMを月替わりで放送しています。7月の放送はこの時期に多発する熱中症への注意を呼びかける内容で、担当部署は健康安全課です。(岡山労働局)
【協会けんぽ岡山支部からのお知らせ】令和6年度 健活企業表彰式・講演会を開催いたします(7月9日)
協会けんぽ岡山支部が実施している「晴れの国から『健活企業』応援プロジェクト」において、『健活企業』として従業員さまの健康管理を経営的な視点で捉え、健康増進への取り組みが顕著であった5社を表彰いたします。また、表彰式に併せて講演会を開催いたします。(岡山労働局)
小売業の転倒災害を減らそう! 岡山県+SAFE協議会(小売業)を開催しました(7月19日)
小売業で多発している労働災害を減らそうと、岡山労働局は令和6年7月17日、岡山県内に本社を置くスーパーマーケット・ドラッグストア・ホームセンター等に参加いただき、「岡山県+SAFE協議会(小売業)」を開催しました。(岡山労働局)
治療と仕事の両立推進チーム会議を開催しました!(7月23日)
岡山県地域両立支援チームは、7月19日、令和6年度のチーム会議を開催しました。(岡山労働局)
介護従事者の腰痛を減らそう! 岡山県+SAFE協議会(介護・障害福祉)を開催しました(7月26日)
介護施設で多発している労働災害を減らそうと、岡山労働局は令和6年7月24日、岡山県内の介護施設や業界団体等に参加いただき、「岡山県+SAFE協議会(介護・障害福祉)」を開催しました。(岡山労働局)
建設業で「墜落・転落」が増加!(7月26日)
令和6年6月末時点での、岡山県内の建設業における休業4日以上の労働災害被災者数(新型コロナによるもの除く)は107人で、昨年同時期(93人)と比べて14人、15%の増加になっています。(岡山労働局)
令和5年度の「個別労働紛争解決制度の施行状況」を公表(7月29日)
岡山労働局は、このたび「令和5年度個別労働紛争解決制度の施行状況」をまとめましたので、公表します。(岡山労働局)
仕事と育児・介護の両立支援制度に関する相談窓口(7月31日)
岡山労働局では、育児・介護休業法や次世代育成支援対策推進法に関するお問い合わせ、ご相談を受け付けています。どなたでもお気軽にご相談ください。(岡山労働局)
「精神・発達障害者しごとサポーター養成講座」を開催します(8月7日)
労働局・ハローワークでは、一般の従業員の方を主な対象に、精神障害、発達障害に関して正しく理解いただき、職場における応援者(精神・発達障害者しごとサポーター)となっていただくための講座を開催しています。(岡山労働局)
令和6年度全国労働衛生週間の実施について(8月14日)
全国労働衛生週間は、昭和25年から実施され、今年で75回を迎えます。本週間は、労働衛生に関する意識の高揚と事業場における自主的労働衛生管理活動の促進を図ることを目的としています。(岡山労働局)
職場の就業環境を見直してみませんか?~いまどきの労務管理を学ぶ 「就業環境整備改善支援セミナー」と、専門家による個別支援を無料で実施します!(8月16日)
厚生労働省は、中小企業や新規に起業された企業の方向けに、労働者を雇用する上で必要な 労働時間、休日、賃金などの労務管理など、それぞれの事情に応じた適正な就業環境を整備する支援を実施します。
この支援では、労務管理の基本的な知識について、専門家による「就業環境整備改善支援セミナー」(オンライン・現地)の開催や個別支援などを行います。経営者・労務管理担当者をはじめ、ご関心をお持ちの方はぜひご参加ください。(岡山労働局)
厚生労働省幹部が事業場の視察に来岡(8月16日)
高年齢労働者の労働災害防止を熱心に推進している「JFEスチール株式会社西日本製鉄所倉敷地区」、作業時の負担を軽減するサポーター等を研究・開発している「ダイヤ工業株式会社」の2事業場を、厚生労働省の幹部が視察しました。(岡山労働局)
令和6年9月21日~9月30日は秋の交通安全県民運動です(8月23日)
9月21日(土)から9月30日(月)までの10日間、「令和6年秋の交通安全県民運動」が県内一斉に展開されます。また、9月30日(月)は「交通事故死ゼロを目指す日」です。
交通事故防止に向けて、ドライバーはもちろん、歩行者も、自転車利用者も、一人ひとりが交通事故のリスクを他人事ではなく自分のこととして強く認識し、交通ルールをしっかり守り、相手に対する「思いやり・ゆずり合い」の気持ちで交通マナーを実践し、交通事故を起こさない、また交通事故に遭わないように気を付けましょう。(岡山労働局)
非常に強い台風(10号)が接近しています! 今すぐ足場が倒壊しない対策を!(8月27日)
現在設置されている足場が倒壊する恐れがあります。早いうちからメッシュシート・防音シートの撤去等に加え、壁つなぎ・控え等の点検を行い、足場の倒壊防止対策を講じてください。また、これらの作業においては作業者が墜落しないように十分留意してください。(岡山労働局)
労働者死傷病報告の報告事項が改正され、電子申請が義務化されます(令和7年1月1日施行)(8月30日)
令和7年1月1日から労働者死傷病報告の報告事項が改正され、電子申請が義務化されます。(厚生労働省)
「令和6年度働き方改革関連法に関する説明会」を開催いたします!(9月6日)
岡山労働局では、各労働基準監督署において、時間外労働の上限規制を中心とした働き方改革関連法に関する説明会(参加費無料)を開催いたします。(厚生労働省)
9月3日「価格転嫁等により賃金引上げを目指す」セミナーを開催しました(9月12日)
労務費の適切な価格転嫁について
賃金引上げの取組・価格転嫁の事例紹介
業務改善助成金の活用周知、など(岡山労働局)
11/19(火)過労死等防止対策推進シンポジウムを開催します(9月17日)
近年、働きすぎやパワーハラスメント等の労働問題によって多くの方の尊い命が失われ、また心身の健康が損なわれ深刻な社会問題となっています。岡山会場では、有識者や過労死で亡くなられた方のご遺族等にもご登壇いただきます。過労死等防止対策推進法施行から10年、改めて過労死等の現状や課題、防止対策について考えてみましょう。(岡山労働局)
岡山県の最低賃金のお知らせ(令和6年10月2日より改正(引上げ)されます)
最低賃金とは、働くすべての人に、賃金の最低額(最低賃金額)を保証する制度のことです。詳細は、岡山労働局のサイトでご確認ください。
県内3会場(玉島、新見、津山)にて「ノーリフトケア導入講習会」を開催します!(11月12日更新)
人手不足や労働者の高齢化に伴い全国の保健衛生業(病院・介護施設等)で労働災害が急増しており、その約3割を占めるのが「腰痛」などの動作の反動・無理な動作によるものです。職場における腰痛予防対策指針では、ノーリフトケアの実施が求められています。
こうしたことから岡山労働局及び県内労働基準監督署は県内3会場において「ノーリフトケア導入講習会」を初めて開催することといたしました。(岡山労働局)
11月は「しわ寄せ」防止キャンペーン月間です!(10月10日)
大企業等と下請等中小事業者は共存共栄!適正なコスト負担を伴わない短納期発注や急な仕様変更などはやめましょう!(岡山労働局)
第83回全国産業安全衛生大会が広島県で開催されます(R6.11.13~11.15)
開催期間:令和6年11月13日(水)~15日(金)
(オンライン限定プログラム配信期間:令和6年11月13日(水)~29日(金))
会場:<総合集会11月13日(水)>広島県立総合体育館(広島グリーンアリーナ/広島県広島市中区)
<分科会11月14日(木)、15日(金)>広島国際会議場・広島市文化交流会館・JMSアステールプラザ(広島県広島市中区)
第39回全国フォークリフト運転競技大会優勝者による表敬訪問(10月23日)
令和6年9月28日から9月29日にかけ、愛知県みよし市において開催された「第39回全国フォークリフト運転競技大会」において、岡山県代表として一般の部に参加した日本通運株式会社岡山支店に勤務されている佐藤修子選手が、女性として大会史上初となる優勝に輝きました!(岡山労働局)
令和6年度 安全衛生に係る岡山労働局長表彰式を開催しました(10月30日)
岡山労働局(局長 森實久美子)は、令和6年10月29日に岡山コンベンションセンターにおいて、安全衛生に係る岡山労働局長表彰式を開催しました。(岡山労働局)
毎年11月は「過労死等防止啓発月間」です。(11月1日)
過労死等防止対策推進法において11月は「過労死等防止啓発月間」とされています。
岡山労働局では同月間にあわせ、過労死等の一つの要因である長時間労働の削減等、過重労働の解消に向けた集中的な周知・啓発等の取組を行う「過重労働解消キャンペーン」を実施します。(岡山労働局)
11月は「しわ寄せ」防止キャンペーン月間です!(11月1日)
大企業等と下請等中小事業者は共存共栄!適正なコスト負担を伴わない短納期発注や急な仕様変更などはやめましょう!(岡山労働局)
過労死等防止対策推進シンポジウムを開催します(11月8日)
11月19日(火)、おかやま未来ホールにて「過労死等防止対策推進シンポジウム」を開催します。過労死等防止対策推進法施行から10年、改めて過労死等の現状や課題、防止対策について考えてみましょう。(岡山労働局)
【育児・介護休業制度】リーフレット(令和6年11月作成版)、規定例[簡易版]及びQ&Aを掲載しました。説明会・セミナー情報を掲載しました。(11月14日)
岡山労働局は、育児・介護休業法の改正について情報提供を行っています。制度内容をまとめたリーフレット、説明会情報、相談窓口の案内等が掲載されています。
【年次有給休暇取得促進】年末年始はたっぷり休んでリフレッシュ!(11月19日)
年次有給休暇をより有効に活用できるよう、2つの制度をご紹介します。年末年始に向けて導入をご検討ください!(岡山労働局)
過労死等防止対策推進シンポジウムを開催しました(11月28日)
岡山労働局では厚生労働省が行っている過労死等防止啓発月間(毎年11月)の取組のひとつとして、11月
19日おかやま未来ホールにて、過労死等防止対策推進シンポジウムを開催しました。(岡山労働局)
雇用型テレワークの現状について(12月2日)
テレワークの現状、助成金の紹介など(岡山労働局)[PDF 8.9 MB]
12月は「職場のハラスメント撲滅月間」です!(12月2日)
岡山労働局においても積極的な取組を実施することとし、プレスリリースを行いました!(岡山労働局)
高年齢労働者に配慮した職場環境づくりに取り組みましょう!(12月4日)
厚生労働省では、高年齢労働者が安全で安心して働けるように、「高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン」(エイジフレンドリーガイドライン)を策定しています。労働災害防止対策、安全衛生管理の一層の推進のため、エイジフレンドリーガイドラインに基づく措置に積極的に取組んでください。(岡山労働局)
岡山労働局長によるベストプラクティス企業への訪問を実施しました(12月11日)
岡山労働局長(森實 久美子)は、「過重労働解消キャンペーン」の取組の一つとして、運送業において働きやすい職場づくりや長間労働削減に積極的に取り組んでいる「ベストプラクティス企業(藤森運輸株式会社 新見営業所)」を訪問し、意見交換を行いました。(岡山労働局)
『働き方改革への対応セミナー』の収録動画を公開しました(12月11日)
令和6年12月6日に岡山労働局及び岡山働き方改革推進支援センターの共催により、『働き方改革への対応セミナー』をオンラインにて開催いたしました。この度、セミナーの収録動画について以下のとおり公開いたしましたので、当日セミナーに参加できなかった方、又は説明内容を聞き逃してしまった方等におかれましては、この機会にご視聴いただき、今後のご参考としていただきますよう、よろしくお願い申し上げます。(岡山労働局)
年末年始を無災害で乗り切ろう! ~令和6年後半、死亡労働災害多発!~(12月12日)
年末は何かと気忙しいものですが、これが焦りや急ぎに繋がると、人は間違ったり、省略や近道などの行動に走りがちになり、結果、事故・災害のリスクが高まります。作業を行うときには、落ち着いて、ゆとりをもって臨みましょう。(岡山労働局)
令和6年版岡山県の働く女性の実情(1月16日)
「令和6年版岡山県の働く女性の実情」をとりまとめました。(岡山労働局)