「過労死等の防止のための対策に関する大綱」の変更が本日、閣議決定されました 更新日:2024年8月2日 公開日:2021年8月4日 ピックアップ情報産業医 厚生労働省では、「過労死等防止対策推進協議会」を開催し、「過労死等の防止のための対策に関する大綱」(以下、「大綱」という。)の見直し案をまとめました。 大綱の変更が、閣議決定されたので、お知らせします。 厚生労働省は、こ […] 続きを読む
労働安全衛生調査(実態調査)について 更新日:2024年10月16日 公開日:2021年7月26日 ピックアップ情報産業医 事業所が行っている安全衛生管理、労働災害防止活動及びそこで働く労働者の仕事や職業生活における不安やストレス等について把握し、今後の労働安全衛生行政を推進するための基礎資料とすることを目的としています。 過去の調査結果は、 […] 続きを読む
「職場における化学物質等の管理のあり方に関する検討会」の報告書を公表します(2021年7月19日) 更新日:2023年1月25日 公開日:2021年7月26日 ピックアップ情報産業医 化学物質への理解を高め、自律的な管理を基本とする仕組みへの見直し 厚生労働省の「職場における化学物質等の管理のあり方に関する検討会」(座長:城内博 (独)労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所化学物質情報管理研究センタ […] 続きを読む
「脳・心臓疾患の労災認定の基準に関する専門検討会」の報告書を公表します(厚生労働省) 公開日:2021年7月19日 ピックアップ情報産業医 厚生労働省の「脳・心臓疾患の労災認定の基準に関する専門検討会」(座長:大阪大学大学院教授磯博康)は、このたび、脳・心臓疾患の労災認定の基準に関する報告書を取りまとめましたので公表します。 厚生労働省では、この報告書を受け […] 続きを読む
労働衛生コラムNo.2 『雇入れ時健康診断』 更新日:2021年11月9日 公開日:2021年7月16日 ピックアップ情報産保センターお知らせ産業医 雇入時の健康診断とは 事業者は、常時使用する労働者を雇い入れるときは、労働者に対し、雇入れ時健康診断を行わなければなりません。 ただし、医師による健康診断を受けた後、3カ月を経過しない者を雇い入れる場合において、その者が […] 続きを読む
職場における新型コロナウイルス感染症対策の徹底について経済団体などに協力を依頼しました~「新型コロナワクチンの接種」や「保健所との連携」などについての留意点を周知依頼~ 更新日:2021年7月19日 公開日:2021年7月14日 ピックアップ情報産業医 厚生労働省は、緊急事態措置区域として東京都が追加されるなど、「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」が改正されたことを踏まえ、労使団体や業種別事業主団体などの経済団体に対し、職場における新型コロナウイルス感染症対 […] 続きを読む
令和3年度「全国労働衛生週間」を10月に実施 更新日:2021年7月14日 公開日:2021年7月13日 ピックアップ情報産業医 今年のスローガンは「向き合おう! こころとからだの 健康管理」 厚生労働省は、10月1日(金)から7日(木)まで、令和3年度「全国労働衛生週間」を実施します。 今年は、一般公募で募った454作品の中から、本村 一生さん( […] 続きを読む
個別分野の化学物質対策について、剥離剤を使用した塗料の剥離作業における労働災害防止について 更新日:2022年1月18日 公開日:2021年7月7日 ピックアップ情報産業医 橋梁等の塗料を剥がす作業や石綿を含有する建築用仕上塗材を除去する作業において、様々な剥離剤が使用されていますが、剥離剤に含まれる化学物質への引火による火災や、吸入による中毒事案が頻発している状況にあり、原因物質の中には、 […] 続きを読む
リーフレット「最近、歯医者さんに行っていますか?」「忘れていませんか?歯科特殊健康診断」のご紹介 更新日:2023年6月30日 公開日:2021年6月29日 ピックアップ情報産業医 令和2年12月に「有害な業務における歯科医師による健康診断等の実施の徹底について」が厚生労働省から都道府県労働局に発出されました。また、令和3年3月に「職場における心とからだの健康づくりのための手引き~事業場における労働 […] 続きを読む
石綿による疾病に関する労災保険給付などの請求・決定状況まとめ 更新日:2024年6月21日 公開日:2021年6月29日 ピックアップ情報産業医 参考:「アスベスト(石綿)情報」(厚生労働省)※「石綿にさらされる作業に従事していたのでは?」と心配されている方へ、建設アスベスト給付金制度について、アスベスト(石綿)訴訟の和解手続について、等 令和2年度 速報値が公表 […] 続きを読む