令和3年度 岡山地方産業安全衛生大会のご案内 更新日:2021年7月13日 公開日:2021年7月12日 ピックアップ情報 健康と安全作業を積み重ね 築くゼロ災 みんなの誇り 職場における安全衛生活動の定着や安全衛生意識の高揚を図り、労働災害防止に資するため、9月6日(月)おかやま未来ホールにて、令和3年度 岡山地方産業安全衛生大会が開催され […] 続きを読む
個別分野の化学物質対策について、剥離剤を使用した塗料の剥離作業における労働災害防止について 更新日:2022年1月18日 公開日:2021年7月7日 ピックアップ情報産業医 橋梁等の塗料を剥がす作業や石綿を含有する建築用仕上塗材を除去する作業において、様々な剥離剤が使用されていますが、剥離剤に含まれる化学物質への引火による火災や、吸入による中毒事案が頻発している状況にあり、原因物質の中には、 […] 続きを読む
第9回東備地区粉じん障害防止対策協議会をオンラインで開催しました。【和気労働基準監督署】 更新日:2021年7月6日 公開日:2021年7月5日 ピックアップ情報 和気労働基準監督署(署長:三見明弘)は、第9回東備地区粉じん障害防止対策協議会をオンラインで開催しました。 本協議会は東備地区においてじん肺に係る新規有所見者を発生させないことを目的に、関係業界団体及び専門的知見を有する […] 続きを読む
7月20日から8月31日は「夏ゼロ運動」【和気労働基準監督署】(2021年7月21日更新) 更新日:2021年7月26日 公開日:2021年7月1日 ピックアップ情報 災害ゼロで楽しい夏休み 災害防止団体等連絡協議会並びに和気労働基準監督署は、和気労働基準監督署管内の備前商工会議所及び各商工会(赤磐商工会、備前東商工会、和気商工会)との共催により夏ゼロ運動を実施します。 続きは、岡山労 […] 続きを読む
建設現場パトロールを実施しました[岡山労働局、倉敷労働基準監督署] 公開日:2021年7月1日 ピックアップ情報 岡山労働局 令和3年6月17日に内田労働局長が建設現場のパトロールを実施しました。昨年県内の死亡災害16件のうち6件が建設業で発生しており、本年も2件発生していることから建設業を対象としました。 続きは、岡山労働局のサイ […] 続きを読む
リーフレット「最近、歯医者さんに行っていますか?」「忘れていませんか?歯科特殊健康診断」のご紹介 更新日:2023年6月30日 公開日:2021年6月29日 ピックアップ情報産業医 令和2年12月に「有害な業務における歯科医師による健康診断等の実施の徹底について」が厚生労働省から都道府県労働局に発出されました。また、令和3年3月に「職場における心とからだの健康づくりのための手引き~事業場における労働 […] 続きを読む
石綿による疾病に関する労災保険給付などの請求・決定状況まとめ 更新日:2024年6月21日 公開日:2021年6月29日 ピックアップ情報産業医 参考:「アスベスト(石綿)情報」(厚生労働省)※「石綿にさらされる作業に従事していたのでは?」と心配されている方へ、建設アスベスト給付金制度について、アスベスト(石綿)訴訟の和解手続について、等 令和2年度 速報値が公表 […] 続きを読む
「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイントをまとめました 更新日:2023年11月30日 公開日:2021年6月29日 ピックアップ情報産業医 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、「新しい生活様式」として、一人ひとりが感染防止の3つの基本である 1.身体的距離の確保、2.マスクの着用、3.手洗いや、「3密(密集、密接、密閉)」を避ける等の対策を取り入れた生 […] 続きを読む
「過労死等の労災補償状況」を公表します 更新日:2024年7月1日 公開日:2021年6月25日 ピックアップ情報 厚生労働省では、過重な仕事が原因で発症した脳・心臓疾患や、仕事による強いストレスが原因で発病した精神障害の状況について、労災請求件数や、「業務上疾病」と認定し労災保険給付を決定した支給決定件数などを、平成14年以降年1回 […] 続きを読む
ラベルでアクション~事業場における化学物質管理の促進のために~ 公開日:2021年6月24日 ピックアップ情報産業医 平成28年6月に施行された改正労働安全衛生法により、人に対する一定の危険性又は有害性が明らかになっている化学物質について、 譲渡又は提供する際のラベル表示 譲渡又は提供する際の安全データシート(SDS)の交付 事業場で取 […] 続きを読む