岡山産業保健総合支援センター

「研修会」の記事一覧

終了 【岡山県医師会館】2023年7月27日産業医研修会(「産業保健と法」産業医が裁判例を知る意義)

日時:7月27日(木)14:30~16:30会場:岡山県医師会館 三木記念ホール(岡山市北区駅元町19番2号)定員:150名 演題:「産業保健と法」産業医が裁判例を知る意義~5つの裁判例を素材として~講師:三柴丈典(近畿 […]

終了 【Zoom】視覚環境の改善(バリアフリー)のための基礎知識:エイジフレンドリー職場を目指して[2023/7/26(水)14:00~15:30]

内容 私たちは、五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)によって、外部からの情報を感じ取っています。職場では作業者は常に、安全か否かをこの五感で判断しているといえます。特に視覚と聴覚からの情報は質・量ともに重要です。一方、こ […]

終了 【YouTube】メンタルヘルス対策[2023/7/10(月)13:30~7/12(水)16:30]

内容 医療的アプローチの結果、上司や周囲の同僚に過度の負担を強いて就業を継続させているのが実態にちかいようなケースが生じてしまいます。こうした問題を俯瞰的な視点から整理し、関係者全員にとって有用なメンタルヘルス対策を考え […]

終了 【YouTube】夏が来る前に知っておきたい食中毒[2023/6/23(金)13:30~6/27(火)16:30]

内容 食品は冷蔵庫に入れているから安心ではありません。特に夏の食中毒予防について考えましょう。※対象:事業者、人事労務担当者、衛生管理者等、産業看護職、労働者(90分) ※テーマが「夏が来る前に知っておきたい食中毒」に変 […]

終了 【YouTube】アルコール、ギャンブル等アディクションの現状[2023/6/22(木)13:30~6/26(月)16:30]

内容 アルコールやギャンブルなどアディクションの問題は、国民に広く問題となっている。労働者においても、それらが勤怠や業務上の不注意につながることもある。わが国のアディクションの現状を理解することを目的とした研修会とします […]

このページの先頭へ