「安全衛生に係る優良事業場、団体又は功労者に対する厚生労働大臣表彰」の受賞者を決定しました 更新日:2024年6月21日 公開日:2021年6月14日 ピックアップ情報 「安全衛生に係る優良事業場、団体又は功労者に対する厚生労働大臣表彰」とは この表彰は、災害が起こっていない期間が特に長く、職場のリスクを低減する取組が特に活発に行われているなど、他の模範と認められる優良な事業場や団体をた […] 続きを読む
高年齢労働者の安全衛生対策について 更新日:2022年6月28日 公開日:2021年6月10日 ピックアップ情報 高年齢労働者の安全衛生対策について(2021年6月9日) 労働災害による休業4日以上の死傷者数のうち、60歳以上の労働者が占める割合は、近年増加傾向にあります。高齢者の就労が一層進むと予測される中、高齢者が安心して安全に […] 続きを読む
令和3年度「高年齢労働者安全衛生対策機器実証事業」実証対象の安全衛生対策の募集 更新日:2023年7月25日 公開日:2021年6月10日 ピックアップ情報 本事業は、普及が進んでいない高年齢労働者安全衛生対策について、その効果を確かめ、公表することにより、働く高齢者の労働災害を減少させることを目的としています。 実証対象の安全衛生対策の募集について厚生労働省では、高齢者の特 […] 続きを読む
労働災害動向調査(事業所調査・総合工事業調査)について 更新日:2024年12月25日 公開日:2021年6月10日 ピックアップ情報 この調査は、主要産業における労働災害の発生状況を明らかにすることを目的としています。結果から、災害の発生頻度を示す「度数率」、災害の重さの程度を示す「強度率」等を推計し、労働安全衛生対策推進のための基礎資料として活用して […] 続きを読む
第161号「コロナ禍の生活の変化と行動アドバイス」、「変異株とは何ぞや?」 更新日:2021年11月16日 公開日:2021年6月10日 メールマガジン 2021年6月3日(木)に配信された「岡山さんぽメールマガジン第161号」です。 1.相談員便り コロナ禍の生活の変化と行動アドバイス(神田秀幸) 新型コロナウイルス感染拡大により、岡山県は2021年5月16日から同31 […] 続きを読む
「ラベル・SDS活用促進事業A(相談・訪問)」に係る「無料相談窓口」・「訪問支援」 について 更新日:2023年7月26日 公開日:2021年6月9日 ピックアップ情報 労働安全衛生法において、危険有害性のある化学物質を取り扱う全ての事業者に、化学物質のリスクアセスメントを行うことが義務づけられています。 詳しくは、テクノヒル株式会社 化学物質管理事業にてご確認ください。 無料相談窓口 […] 続きを読む
労働政策審議会 (安全衛生分科会)2021-2022 更新日:2024年10月3日 公開日:2021年6月2日 未分類 詳細は、労働政策審議会 (安全衛生分科会)(厚生労働省)でご確認ください。 第138回(2021年4月23日開催) 議題(1)石綿障害予防規則等の一部を改正する省令案要綱について(諮問)(2)石綿を含有するおそれがある製 […] 続きを読む
アスベスト(石綿)情報、含有品など 更新日:2024年9月19日 公開日:2021年6月1日 ピックアップ情報 珪藻土バスマット等の輸入手続など 労働安全衛生法(昭和47年法律第57号)第55条並びに労働安全衛生法施行令(昭和47年政令第318号)第16条第1項第4号及び第9号の規定に基づき、石綿及び石綿をその重量の0.1%を超え […] 続きを読む
世界禁煙デー(5/31)について 更新日:2024年5月22日 公開日:2021年5月25日 未分類 趣旨 喫煙が健康に与える影響は大きい上、受動喫煙の危険性やニコチンの依存性を踏まえると、喫煙習慣は個人の嗜好にとどまらない健康問題であり、生活習慣病を予防する上で、たばこ対策は重要な課題になっている。 世界保健機関(WH […] 続きを読む