終了 【Zoom】海外渡航の産業保健[2023/10/16(月)10:00~11:30] 更新日:2023年10月16日 公開日:2023年8月9日 研修会 内容 コロナの収束とともに、海外赴任や海外出張も復活してくるところです。国境を超える移動にともなう産業保健について解説します。★ 講師 勝田吉彰 会場・研修形式 Zoomミーティング 申込フォーム 続きを読む
終了 【Zoom】押さえておこう!「治療と仕事の両立支援」に役立つ労務の知識[2023/10/12(木)14:00~16:00] 更新日:2023年10月12日 公開日:2023年8月9日 両立支援研修会 内容 「治療と仕事の両立支援」を進める上で、最低限の労働関係法令の知識、事業場における就業継続可否の基本的な考え方が必要となります。休職制度や労働契約の取扱いといった労務管理の知識を深めて、より支援の幅を広げませんか。 […] 続きを読む
終了 【Zoom】ヒューマンエラー防止の基礎知識(安全人間工学から考える)[2023/10/4(水)14:00~15:30] 更新日:2023年10月4日 公開日:2023年8月9日 研修会 内容 人間は誤りをするものです。その誤りは減らすことができますがゼロにはできません。ヒューマンエラーは、個人の問題から発生するものだけでなく、周囲の環境、組織の問題など、様々な要因から発生します。人間はどのようなメカニズ […] 続きを読む
終了 岡山労働基準監督署『改正電離放射線障害予防規則説明会(令和3年度改正分)』 更新日:2023年8月30日 公開日:2023年8月7日 未分類 日時:令和5年8月30日午後1時30分~(2時間程度の予定) 厚生労働省は、「電離放射線障害防止規則」を改正し(目の水晶体の被ばく限度の見直しなど)、令和3年4月1日から施行しています。本説明会では、改正内容のほか、改正 […] 続きを読む
中止 【Zoom】職場(事業場)巡視のポイントについて[2023/9/26(火)14:00~15:30] 更新日:2023年9月25日 公開日:2023年7月13日 研修会 ※諸事情により、中止となりました。 内容 衛生管理者、産業医の方々のための職場巡視について、労働安全衛生コンサルタントの立場から解説します。(具体例:製造業、医療業、サービス業、小売業、等)★ 講師 横溝浩 会場・研修形 […] 続きを読む
終了 【Zoom】騒音性難聴 ~ガイドライン改定をふまえて~[2023/9/14(木)15:00~16:00] 更新日:2023年9月14日 公開日:2023年7月13日 研修会 内容 今回、騒音障害防止のためのガイドラインが30年ぶりに改定され、新ガイドラインでは騒音職場の拡大、難聴早期発見のために一次検査・二次検査の見直し等がおこなわれました。本講演では騒音性難聴の概論とガイドライン改定のポイ […] 続きを読む
終了 【Zoom】LGBTQ/SOGIの基礎知識と誰もが働きやすい環境を目指して[2023/9/13(水)14:00~16:00] 更新日:2023年9月13日 公開日:2023年7月13日 研修会 内容 職場で担当者が知っておくべきLGBTQ/SOGIの基礎知識に加え、医学的にも法律的にも変化していく最新情報について解説をします。また、ケースを想定し自分の職場ならどうするか、また他社での対応も参考にして、誰もが働き […] 続きを読む
終了 【Zoom】メンタルヘルス対策導入研究会③[2023/9/12(火)13:30~15:00] 更新日:2023年9月14日 公開日:2023年7月13日 研修会 内容 面接シナリオを用いた標準的メンタルヘルス対策について、複数企業の人事労務担当者が固定メンバーで意見交換・事例検討を2ヶ月ごとに継続して行います。(原則第2火曜日 13時30分~15時)詳細はこちら ※4月からでなく […] 続きを読む
終了 【Zoom】相談の受け方のコツ②[2023/9/4(月)13:00~14:30] 更新日:2023年9月4日 公開日:2023年7月13日 研修会 内容 8/7開催の「相談の受け方①」とほぼ同じ内容です。グループワークの内容を新しくしています。さらに、相談の受け方のスキルについて学んでいきます。※グループワークあり 講師 内田晃裕 会場・研修形式 Zoomミーティン […] 続きを読む
終了 【Zoom】産業保健活動で扱うデータのまとめ方(Excelのピボットテーブル編)[2023/8/21(月)14:30~16:00] 更新日:2023年8月21日 公開日:2023年6月16日 研修会 内容 データ集計は産業保健職にとって必須スキルの一つですが、研修を受ける機会はほとんどなかったのではないでしょうか。皆さんと同じ苦労をしてきた講師が、Excelデータを効率的に集計するための手法(ピボットテーブルの活用) […] 続きを読む