治療と仕事の両立支援事例検討会を開催しました。 更新日:2022年3月29日 公開日:2021年12月24日 ピックアップ情報両立支援 12月16日、岡山県生涯学習センターにおいて、治療と仕事の両立支援事例検討会を開催しました。 この事例検討会は、両立支援コーディネーター基礎研修[労働者健康安全機構]修了者を対象にしたもので、23名の方が参加されました。 […] 続きを読む
年末年始の労働災害防止に向けて安全パトロールを実施しました【和気労働基準監督署】 公開日:2021年12月23日 ピックアップ情報 和気労働基準監督署(署長:三見明弘)は、年末年始の労働災害防止の取組促進を広く呼びかけることを目的として、管内の建設工事現場を対象に安全パトロールを実施しました。 続きは、岡山労働局のサイト 続きを読む
令和3年度 岡山・玉野・西大寺地域版 働き方推進会議の開催について[岡山労働局] 更新日:2021年12月23日 公開日:2021年12月22日 ピックアップ情報 ハローワーク岡山(所長:川口浩)、ハローワーク玉野(所長:沖田博司)、ハローワーク西大寺(所長:大﨑雅也)、岡山労働基準監督署(署長:三宅徹)は、令和3年12月14日に岡山労働基準監督署において、『岡山・玉野・西大寺地域 […] 続きを読む
職場における化学物質管理に関するリスクコミュニケーション(意見交換会) 更新日:2024年2月16日 公開日:2021年12月21日 ピックアップ情報 令和5年度(厚生労働省) 新たな化学物質規制の背景と経緯や化学物質取り扱い事業者が取り組まなければならない主な内容について解説したうえで、第三次産業目線の化学物質管理の事例・取組、第三次産業事業者における化学物質管理の課 […] 続きを読む
事務所衛生基準規則及び労働安全衛生規則の一部を改正する省令の施行等について 更新日:2022年3月8日 公開日:2021年12月8日 ピックアップ情報産業医 職場における労働衛生基準が変わりました~照度、便所、救急用具等に係る改正を行いました~ 令和3年12月1日に「事務所衛生基準規則及び労働安全衛生規則の一部を改正する省令」が公布され、職場における一般的な労働衛生基準が見直 […] 続きを読む
「メンタルヘルス」について[労災疾病等医学研究普及サイト] 更新日:2023年4月21日 公開日:2021年12月6日 ピックアップ情報産業医 2021年12月 うつ病等の精神疾患では、抑うつ気分等が改善した後も、認知機能(記憶、作業記憶、注意、処理速度、遂行機能等)が十分に回復するまでに時間を要することがあり、それがスムーズな職場復帰を妨げたり、十分なパフォー […] 続きを読む
事業所向け職場における化学物質管理に関するオンライン講習会開催のお知らせ【令和3年度厚生労働省委託事業】(オンデマンド配信) 更新日:2022年12月28日 公開日:2021年12月3日 ピックアップ情報 厚生労働省が化学物質管理に関する講習会をオンラインで無料開催していますのでご紹介します。(詳細は、厚生労働省のサイト) 視聴申し込みは、テクノヒル株式会社のサイト(厚生労働省が事業を委託している会社のホームページに移行し […] 続きを読む
安衛法関係政省令改正により、国内の化学物質管理が抜本的に見直しとなります[労働安全衛生総合研究所(JNIOSH)] 更新日:2023年1月25日 公開日:2021年12月3日 ピックアップ情報 検討会報告書のポイントについて 危険性、有害性が確認された全ての物質に対して、国が定める管理基準の達成を求め、達成のための手段は指定しない方式に大きく転換していきます。 企業規模や業種に関わらず、少しでも危険有害性がある […] 続きを読む
医学的知見に基づくストレスチェック制度の高ストレス者に対する適切な面接指導実施のためのマニュアル 更新日:2021年12月6日 公開日:2021年12月3日 パンフレットピックアップ情報産業医 本マニュアルの目的・ねらい このマニュアルは、企業・事業場における「ストレスチェック」の結果に基づき、「高ストレス者(判定基準は、労働安全衛生法に基づくストレスチェック制度実施マニュアル※を参照)」と判断された労働者に対 […] 続きを読む
医師による長時間労働面接指導実施マニュアル 更新日:2021年12月6日 公開日:2021年12月3日 パンフレットピックアップ情報産業医 ねらい 近年、長時間にわたる過重な労働は疲労の蓄積をもたらす重要な要因と考えられ、さらには脳・心臓疾患及び精神障害との疫学的な関連が認められています。 働き方改革関連法の施行に伴い、2019年から労働時間に関する規制が強 […] 続きを読む