終了 【ピュアリティまきび】大人の発達障害について[2021/11/17(水)14:30~16:00] 更新日:2021年11月17日 公開日:2021年9月30日 研修会 内容 大人の発達障害の基礎的なことについて説明します。また、職場における事例を提示、それについての検討を行います。 講師 大月健郎 会場・研修形式 ピュアリティまきび 昨年の研修との違い 一部異なる 対象 産業医事業者、 […] 続きを読む
終了 【YouTube】新型コロナウィルス感染症による日常生活のストレスマネジメント[2021/11/16(火)] 更新日:2021年11月29日 公開日:2021年9月30日 研修会 内容 新型コロナウィルス感染症の影響によって私たちの生活は大きな変化を強いられました。今までできたことができず、新しい環境への適応する事態が続いています。変化は多くの人にとって少なからずストレスになります。日ごろからスト […] 続きを読む
終了 【ピュアリティまきび】ここまでわかったコロナと対策[2021/11/15(月)10:00~11:30] 更新日:2021年11月15日 公開日:2021年9月29日 研修会 内容 講演時点での知見まとめ、産業保健現場での対応についてお話します。※後日(11/30)、YouTube配信あり 講師 勝田吉彰 会場・研修形式 ピュアリティまきび 昨年の研修との違い 一部異なる 対象 どなたでも参加 […] 続きを読む
終了 【ピュアリティまきび】職場巡視の目のつけどころ[2021/11/11(木)13:30~15:30] 更新日:2022年1月11日 公開日:2021年9月29日 研修会 内容 職場巡視の際、産業医はどこを指摘するのか、その指摘にどう応えたらよいのか悩むといった声を聞きます。産業保健実践の知識の整理と具体的な取組み事例を検討し、職場巡視のポイントと職場改善を一緒に考えていきましょう。 講師 […] 続きを読む
終了 【Zoom】メンタルヘルス対策導入研究会④[2021/11/9(火)13:30~15:00] 更新日:2022年1月11日 公開日:2021年9月29日 研修会 内容 面接シナリオを用いた標準的メンタルヘルス対策について、複数企業の人事労務担当者が固定メンバーで意見交換・事例検討を2ヶ月ごとに継続して行います。(原則第2火曜日 13時30分~15時)詳細はこちら※本年度より、4月 […] 続きを読む
終了 【YouTube】職域におけるメンタルヘルス対策とコーチングの有用性について[2021/11/4(木)] 更新日:2021年11月12日 公開日:2021年9月29日 研修会 内容 メンタルヘルス対策におけるストレス対策の一環として、コーチングの有用性について、具体例をあげて分かりやすく解説します。※10/21と同内容(90分) 講師 道明道弘 会場・研修形式 YouTube配信視聴可能時間: […] 続きを読む
終了 【YouTube】国境を越える産業保健 入門編[2021/11/2(火)] 更新日:2021年11月8日 公開日:2021年9月29日 研修会 内容 海外赴任者・出張者や外国人労働者の産業保健について、初心者や学生の皆さんを視野にわかりやすく話します。※10/20と同内容(90分) 講師 勝田吉彰 会場・研修形式 YouTube配信視聴可能時間:11/2(火)1 […] 続きを読む
終了 改正電離放射線障害予防規則説明会 更新日:2022年1月31日 公開日:2021年9月27日 産業医研修会 厚生労働省は、「電離放射線障害防止規則」を改正し、令和3年4月1日から施行しています。今回の改正では、目の水晶体の被ばく限度の見直しなどを行っております。 倉敷労働基準監督署では、令和3年10月15日にオンライン説明会を […] 続きを読む
終了 【岡山県医師会館】2021年10月23日産業医研修会(職場巡視) 更新日:2023年6月16日 公開日:2021年9月21日 産業医研修会 研修内容 日時:令和3年10月23日(土)14:30~16:30対象者:産業医、医師受講料:無料単位:生涯研修(実地2単位)定員:90名 研修テーマ:職場巡視の目のつけどころ 内容:職場巡視の際、産業医はどこを見て指摘し […] 続きを読む
終了 【岡山県医師会館】2021年10月14日産業医研修会(両立支援) 更新日:2023年6月16日 公開日:2021年9月6日 両立支援産業医研修会 労働者が、がん等の疾病を抱えながら仕事を継続するためには、医療機関・企業・産業医の連携が不可欠です。働き方改革の実行計画にも盛り込まれている、治療と仕事の両立支援について産業医研修会を開催します。 研修内容 日時:令和3 […] 続きを読む