岡山産業保健総合支援センター

「研修会」の記事一覧

終了 【ピュアリティまきび】2024年7月24日産業医研修会(治療と仕事の両立支援)

日時:7月24日(水)14:30~16:30会場:ピュアリティまきび(岡山市北区下石井2-6-41)※会場にご注意ください定員:100名 演題:「産業保健と法」治療と仕事の両立支援と法講師:宮沢佳子(佳子社労士事務所代表 […]

終了 【Zoom】ヒューマンエラーの防止の基礎知識:人間工学から考える[2024/7/25(木)14:00~15:30]

人間は誤りをするものです。その誤りは減らすことができますがゼロにはできません。ヒューマンエラーは、個人の問題から発生するものだけでなく、周囲の環境、組織の問題など、様々な要因から発生します。人間はどのようなメカニズムでエ […]

終了 【Zoom】相談場面に役立つ傾聴の意義と技法[2024/7/23(火)15:00~17:00]

傾聴の基礎を学び、職場の相談場面で活かせるスキルを習得します。実際の傾聴を体験し、「聴く力」を身に付けましょう。※グループワークを実施(マイク、カメラが必要)、昨年度と同じ内容 対象:産業保健関係者、事業者・人事労務担当 […]

終了 【YouTube】特殊健康診断の注意点と見方について[2024/7/2(火)13:30~7/9(火)16:30]

有害な業務に従事する労働者に対しては特殊健康診断実施が義務付けられています。判定など事後の対応を行う際のポイント・注意点など、最近の法令改正などを踏まえてお話します。 ※6/12と同じ内容(産業医の単位は取得できません) […]

終了 【Zoom】転倒予防に対する運動機能チェックとその対策法[2024/6/28(金)13:00~14:30]

第14次労働災害防止計画には高年齢労働者の転倒事故防止が明記されております。転倒事故防止を労働衛生の健康管理の視点からどのように評価し、またその結果が不良だった方がどういう運動による対策を図ればよいのかを実演を交えて説明 […]

終了 【YouTube】夏が来る前に知っておきたい食中毒の予防[2024/6/21(金)13:30~6/28(金)16:30]

食品は冷蔵庫に入れているから安心ではありません。夏の食中毒予防について考えましょう。特にカレーの作り置き時の注意が必要です。 対象:産業看護職・衛生管理者、事業者・人事労務担当者、労働者 講師:福岡悦子会場・研修形式:Y […]

このページの先頭へ