岡山産業保健総合支援センター

労働衛生コラムNo.6 『有機溶剤健康診断』

屋内作業場等における有機溶剤業務に常時従事する労働者に対し、雇入れの際、当該業務への配置替えの際及びその後6月以内ごとに1回、定期に、医師による有機溶剤健康診断を行わなければなりません。 キーワード○屋内作業場等 ○有機 […]

労災疾病臨床研究補助金事業[公募期間 令和3年12月24日(金)~令和4年1月26日(水)17:30(厳守)]

事業の趣旨・目的労災疾病臨床研究事業費補助金は、多くの労働現場で発生している疾病や産業構造・職場環境の変化等に伴い勤労者の新たな健康問題として社会問題化している疾病などに関し、早期の職場復帰の促進、労災認定の迅速・適正化 […]

「勤労者医療フォーラム」について[労災疾病等医学研究普及サイト]

労働者健康安全機構では、労災病院治療就労両立支援センターをはじめとした医療機関の取組状況、産業保健スタッフや人事労務担当者等事業場の取組状況及び国の行政施策等を踏まえて今後の治療と仕事の両立支援のあり方の検討を行うことを […]

治療と仕事の両立支援事例検討会を開催しました。

12月16日、岡山県生涯学習センターにおいて、治療と仕事の両立支援事例検討会を開催しました。 この事例検討会は、両立支援コーディネーター基礎研修[労働者健康安全機構]修了者を対象にしたもので、23名の方が参加されました。 […]

令和3年度 岡山・玉野・西大寺地域版 働き方推進会議の開催について[岡山労働局]

ハローワーク岡山(所長:川口浩)、ハローワーク玉野(所長:沖田博司)、ハローワーク西大寺(所長:大﨑雅也)、岡山労働基準監督署(署長:三宅徹)は、令和3年12月14日に岡山労働基準監督署において、『岡山・玉野・西大寺地域 […]

このページの先頭へ