岡山産業保健総合支援センター

「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイントをまとめました

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、「新しい生活様式」として、一人ひとりが感染防止の3つの基本である 1.身体的距離の確保、2.マスクの着用、3.手洗いや、「3密(密集、密接、密閉)」を避ける等の対策を取り入れた生 […]

「過労死等の労災補償状況」を公表します

厚生労働省では、過重な仕事が原因で発症した脳・心臓疾患や、仕事による強いストレスが原因で発病した精神障害の状況について、労災請求件数や、「業務上疾病」と認定し労災保険給付を決定した支給決定件数などを、平成14年以降年1回 […]

医師の働き方改革の推進に関する検討会

「医師の働き方改革の推進に関する検討会」についてはこちら(厚生労働省) 参考:2024年4月から医師にも時間外労働の上限規制が適用されます。医師の働き方改革(厚生労働省)※医師の時間外労働の上限規制に関するQ&Aなど 参 […]

【富山】ストレスチェックの集団分析結果を活用した職場環境改善に関する研究

富山産業保健総合支援センターの産業保健調査研究報告書です。 はじめに導入から約3年が経過したストレスチェック制度は、労働者自身のストレスへの気付きを促すとともに、集団分析による職場環境改善を進めることによって、労働者がメ […]

「新型コロナが雇用・就業・失業に与える影響(独立行政法人労働政策研究・研修機構)」のご紹介

新型コロナウイルスの感染拡大は、経済活動の停滞を通じて雇用・就業に多大な影響を及ぼすことが懸念されています。 独立行政法人労働政策研究・研修機構のホームページには、雇用・就業等に関連する統計指標の直近の動向が掲載されてい […]

トラック運転者の長時間労働改善に向けて

「トラック運転者の長時間労働改善に向けたポータルサイト」に新コンテンツ追加 「着荷主」向けの周知用動画を掲載しました(2021年3月1日) 厚生労働省は、2月26日、「トラック運転者の長時間労働改善に向けたポータルサイト […]

屋内作業場において金属アーク溶接等作業を実施する中小企業事業主の皆さまへ「有害物ばく 露防止対策補助金のご案内」

特定化学物質障害防止規則等が改正され、2022年4月から、屋内で金属アーク溶接等作業を実施する事業者は、溶接ヒュームの濃度測定結果に応じ、換気装置の風量の増加その他必要な措置を講じなければならないこととなりました。 法令 […]

このページの先頭へ