【富山】ストレスチェックの集団分析結果を活用した職場環境改善に関する研究 公開日:2021年6月18日 調査研究 富山産業保健総合支援センターの産業保健調査研究報告書です。 はじめに導入から約3年が経過したストレスチェック制度は、労働者自身のストレスへの気付きを促すとともに、集団分析による職場環境改善を進めることによって、労働者がメ […] 続きを読む
岡山労働災害防止対策推進会議を開催しました(岡山労働局) 公開日:2021年6月18日 未分類 令和3年6月9日に岡山第2合同庁舎10階会議室において開催 岡山労働災害防止対策推進会議の設置・活動について岡山労働局では、平成25年度から岡山労働災害防止対策推進会議を設置して、県内各業種の労働災害防止団体等の取組状況 […] 続きを読む
「新型コロナが雇用・就業・失業に与える影響(独立行政法人労働政策研究・研修機構)」のご紹介 更新日:2021年9月2日 公開日:2021年6月18日 未分類 新型コロナウイルスの感染拡大は、経済活動の停滞を通じて雇用・就業に多大な影響を及ぼすことが懸念されています。 独立行政法人労働政策研究・研修機構のホームページには、雇用・就業等に関連する統計指標の直近の動向が掲載されてい […] 続きを読む
トラック運転者の長時間労働改善に向けて 更新日:2023年10月24日 公開日:2021年6月18日 未分類 「トラック運転者の長時間労働改善に向けたポータルサイト」に新コンテンツ追加 「着荷主」向けの周知用動画を掲載しました(2021年3月1日) 厚生労働省は、2月26日、「トラック運転者の長時間労働改善に向けたポータルサイト […] 続きを読む
屋内作業場において金属アーク溶接等作業を実施する中小企業事業主の皆さまへ「有害物ばく 露防止対策補助金のご案内」 更新日:2021年12月8日 公開日:2021年6月15日 ピックアップ情報 特定化学物質障害防止規則等が改正され、2022年4月から、屋内で金属アーク溶接等作業を実施する事業者は、溶接ヒュームの濃度測定結果に応じ、換気装置の風量の増加その他必要な措置を講じなければならないこととなりました。 法令 […] 続きを読む
JILPTリサーチアイ 第64回「コロナ禍の長期化とメンタルヘルス」のご紹介 公開日:2021年6月15日 ピックアップ情報産業医 経済社会と労働部門 副主任研究員 高見 具広 本稿は、新型コロナ感染拡大以降の就業環境とメンタルヘルスとの関係について議論する。特に、コロナの影響が長期化する中で、雇用が維持されている者においても、長期にわたって休業を経 […] 続きを読む
「輝くテレワーク賞」の募集 更新日:2024年10月30日 公開日:2021年6月15日 未分類 「輝くテレワーク賞」とは、テレワークの活用によって、労働者のワーク・ライフ・バランスの実現を図るとともに、他社の模範となる取組を行っている企業や団体を厚生労働大臣が表彰するものです。 厚生労働省は、毎年6月~8月にかけて […] 続きを読む
マンガでわかる働く人の安全と健康(教育用教材) 公開日:2021年6月15日 ピックアップ情報 厚生労働省では、働く人の安全と健康について、初めて学ぶ方向けに視聴覚教材(漫画教材)を作成しています。 外国人労働者等に対して適切な安全衛生教育が実施されるよう、14言語(一部11言語) 日本語 英語 中国語 ベトナム語 […] 続きを読む
「トラック輸送における取引環境・労働時間改善中央協議会」及び「トラック運送業の生産性向上協議会」について 更新日:2024年12月20日 公開日:2021年6月15日 未分類 トラック運送事業の長時間労働の抑制などに向けた環境整備を進めるため、国土交通省、厚生労働省が共同で設置した「トラック輸送における取引環境・労働時間改善中央協議会」と、首相官邸での「サービス業の生産性向上協議会」開催を受け […] 続きを読む
エイジフレンドリーガイドライン等オンライン説明会を開催します! 更新日:2021年7月12日 公開日:2021年6月14日 ピックアップ情報 65歳以上の就業者数は過去10年間で1.5倍に増加しています。 こうした中、労働災害による死傷者数では60歳以上の労働者が占める割合は26.5%(2018 年)で増加傾向にあります。労働災害発生率は、若年層に比べ高年齢層 […] 続きを読む