【ピュアリティまきび】2025年10月14日産業医研修会(メンタルヘルス対策) 公開日:2025年8月15日 ピックアップ情報産業医産業医研修会 日時:10月14日(火)15:00~16:30会場:ピュアリティまきび(岡山市北区下石井2-6-41)定員:24名 演題:職場のメンタルヘルス対策体調不良者の早期発見のポイント内容:メンタルヘルス不調者の対応は難しいとい […] 続きを読む
【ピュアリティまきび】2025年10月24日産業医研修会(ハラスメント) 公開日:2025年8月15日 ピックアップ情報産業医産業医研修会 日時:10月24日(金)14:30~16:30会場:ピュアリティまきび(岡山市北区下石井2-6-41)定員:48名 演題:産業保健と法「ハラスメントと法」内容:ハラスメント、特にパワーハラスメント(モラルハラスメント)に […] 続きを読む
2025年10月研修会 公開日:2025年8月14日 ピックアップ情報研修会 2025年9月 2025年11月 研修会一覧(令和7年度) 産業医研修会はこちら メンタル不調者の面談や復職時の注意点について 日時:10/3(金)13:30~10/10(金)16:30対象:①産業医②産業看護職③衛生管 […] 続きを読む
自然災害又は大規模な事故等による災害被災者のための心と健康の相談ダイヤル 公開日:2025年8月8日 ピックアップ情報 「自然災害又は大規模な事故等による災害被災者のための 心と健康の相談ダイヤル」を設置します(労働者健康安全機構) 令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨により被災された方からの相談の受付を始めました 労働者健康安全 […] 続きを読む
【両立支援コーディネーター限定】治療と仕事の両立支援 事例検討会・交流会 公開日:2025年8月5日 ピックアップ情報両立支援産保センターお知らせ 両立支援コーディネーターのスキルアップ、またコーディネーター間の交流を目的に、下記のとおり検討会・交流会を開催いたします。 事例検討会では、事例を基に、グループワークにより両立支援の進め方を話し合い、職種を交えて意見交換 […] 続きを読む
労働衛生コラムNo.15 『治療と仕事の両立支援が努力義務になります』 更新日:2025年8月1日 公開日:2025年7月18日 ピックアップ情報両立支援産保センターお知らせ産業医 2025年7月 治療と仕事の両立支援の努力義務化 労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律(略称労働政策総合推進法)に、治療と仕事の両立支援に対する事業主の責務が明記されました。 そ […] 続きを読む
【ピュアリティまきび】2025年9月4日産業医研修会(騒音性難聴) 公開日:2025年7月15日 ピックアップ情報産業医産業医研修会 日時:9月4日(木)15:00~16:00会場:ピュアリティまきび(岡山市北区下石井2-6-41)定員:48名 演題:騒音性難聴の概論~令和5年ガイドライン改定をふまえて~内容:騒音障害防止のためのガイドラインが令和5年 […] 続きを読む
【ピュアリティまきび】2025年9月17日産業医研修会(メンタル不調者の面談、復職) 公開日:2025年7月15日 ピックアップ情報産業医産業医研修会 日時:9月17日(水)15:00~16:30会場:ピュアリティまきび(岡山市北区下石井2-6-41)定員:48名 演題:メンタル不調者の面談や復職時の注意点について内容:ストレスチェックの義務化などにより、メンタル不調者 […] 続きを読む
【ピュアリティまきび】2025年9月26日産業医研修会(安全配慮義務・健康配慮義務) 公開日:2025年7月15日 ピックアップ情報産業医産業医研修会 日時:9月26日(金)14:30~16:30会場:ピュアリティまきび(岡山市北区下石井2-6-41)定員:48名 演題:産業保健と法「安全配慮義務・健康配慮義務」内容:言葉は有名だが誤解されている2つの義務について、多く […] 続きを読む
治療と仕事を両立するためのWEBセミナーのご案内 更新日:2025年7月10日 公開日:2025年7月9日 ピックアップ情報両立支援研修会 岡山産業保健総合支援センターでは、産業保健相談員やメンタルヘルス対策・両立支援促進員による両立支援に関するセミナーを実施しています。両立支援の相談を受ける際に知っていると役立つ知識が盛り込まれているセミナーとなります。両 […] 続きを読む