労働衛生コラムNo.15 『治療と仕事の両立支援が努力義務になります』 公開日:2025年7月18日 ピックアップ情報両立支援産保センターお知らせ 2025年7月 治療と仕事の両立支援の努力義務化 労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律(略称労働政策総合推進法)に、治療と仕事の両立支援に対する事業主の責務が明記されました。 そ […] 続きを読む
自然災害又は大規模な事故等による災害被災者のための心と健康の相談ダイヤル 公開日:2025年7月17日 ピックアップ情報 「自然災害又は大規模な事故等による災害被災者のための 心と健康の相談ダイヤル」を設置します(労働者健康安全機構) 令和7年トカラ列島近海を震源とする地震により被災された方からの相談の受付を始めました 労働者健康安全機構で […] 続きを読む
2025年9月研修会 公開日:2025年7月15日 ピックアップ情報研修会 2025年8月 2025年10月 研修会一覧(令和7年度) 産業医研修会はこちら 「不安」について 日時:9/1(月)13:00~14:30対象:③衛生管理者④人事労務担当者⑤事業者⑥労働者 【Zoom】カウンセリングで […] 続きを読む
【ピュアリティまきび】2025年9月4日産業医研修会(騒音性難聴) 公開日:2025年7月15日 ピックアップ情報産業医産業医研修会 日時:9月4日(木)15:00~16:00会場:ピュアリティまきび(岡山市北区下石井2-6-41)定員:48名 演題:騒音性難聴の概論~令和5年ガイドライン改定をふまえて~内容:騒音障害防止のためのガイドラインが令和5年 […] 続きを読む
【ピュアリティまきび】2025年9月17日産業医研修会(メンタル不調者の面談、復職) 公開日:2025年7月15日 ピックアップ情報産業医産業医研修会 日時:9月17日(水)15:00~16:30会場:ピュアリティまきび(岡山市北区下石井2-6-41)定員:48名 演題:メンタル不調者の面談や復職時の注意点について内容:ストレスチェックの義務化などにより、メンタル不調者 […] 続きを読む
【ピュアリティまきび】2025年9月26日産業医研修会(安全配慮義務・健康配慮義務) 公開日:2025年7月15日 ピックアップ情報産業医産業医研修会 日時:9月26日(金)14:30~16:30会場:ピュアリティまきび(岡山市北区下石井2-6-41)定員:48名 演題:産業保健と法「安全配慮義務・健康配慮義務」内容:言葉は有名だが誤解されている2つの義務について、多く […] 続きを読む
治療と仕事を両立するためのWEBセミナーのご案内 更新日:2025年7月10日 公開日:2025年7月9日 ピックアップ情報両立支援研修会 岡山産業保健総合支援センターでは、産業保健相談員やメンタルヘルス対策・両立支援促進員による両立支援に関するセミナーを実施しています。両立支援の相談を受ける際に知っていると役立つ知識が盛り込まれているセミナーとなります。両 […] 続きを読む
『産業保健21』第121号 (2025年7月) 公開日:2025年7月3日 パンフレットピックアップ情報 情報誌『産業保健21』は、産業医をはじめ、保健師・看護師、労務担当者等の労働者の健康確保に携わっている皆様方に、産業保健情報を提供することを目的として、独立行政法人 労働者健康安全機構が発行しています。 特集:過労死等防 […] 続きを読む
労働衛生コラムNo.14 『職場における熱中症予防対策について』 公開日:2025年7月2日 ピックアップ情報産保センターお知らせ 2025年7月 職場における熱中症対策の強化について 職場における熱中症による労働災害は、近年の気候変動の影響から増加傾向にあり、死亡災害については、全国で3年連続30人以上となっており、労働災害による死亡者数全体の約4 […] 続きを読む
【ピュアリティまきび】2025年8月19日産業医研修会(化学物質管理) 更新日:2025年7月23日 公開日:2025年6月16日 ピックアップ情報産業医産業医研修会 日時:8月19日(火)14:30~16:30会場:ピュアリティまきび(岡山市北区下石井2-6-41)定員:48名 演題:産業保健と法「職域の化学物質管理と法」内容:リスクアセスメントを基本とする自律的管理へと舵を切った職 […] 続きを読む