自然災害又は大規模な事故等による災害被災者のための心と健康の相談ダイヤル 公開日:2025年10月17日 ピックアップ情報 「自然災害又は大規模な事故等による災害被災者のための 心と健康の相談ダイヤル」を設置します(労働者健康安全機構) 令和7年台風第22号に伴う災害により被災された方からの相談の受付を始めました 労働者健康安全機構では、自然 […] 続きを読む
2025年12月研修会 公開日:2025年10月15日 ピックアップ情報研修会 2025年11月 2026年1月 研修会一覧(令和7年度) 産業医研修会はこちら ストレスチェック 集団分析結果を職場環境改善につなげるために 日時:12/2(火)13:30~15:00対象:①産業医②産業看護職③衛生管 […] 続きを読む
【ピュアリティまきび】2025年12月17日産業医研修会(特殊健康診断) 公開日:2025年10月15日 ピックアップ情報産業医産業医研修会 日時:12月17日(水)15:00~16:30会場:ピュアリティまきび(岡山市北区下石井2-6-41)定員:48名 演題:特殊健康診断の注意点と見方について内容:有害な業務に従事する労働者に対しては特殊健康診断実施が義務 […] 続きを読む
【ピュアリティまきび】2025年12月5日産業医研修会(両立支援と法) 公開日:2025年10月15日 ピックアップ情報両立支援産業医産業医研修会 日時:12月5日(金)14:30~16:30会場:ピュアリティまきび(岡山市北区下石井2-6-41)定員:48名 演題:産業保健と法「両立支援と法」内容:両立支援や健康情報の取扱いに関わる法知識や、法的に求められる合理的 […] 続きを読む
11月は「過労死等防止啓発月間」です~過労死等防止対策推進シンポジウムや過重労働解消キャンペーンなどを実施~ 公開日:2025年10月6日 ピックアップ情報産業医 厚生労働省では、11月を「過労死等防止啓発月間」と定め、過労死等をなくすためにシンポジウムやキャンペーンなどの取組を行います。この月間は、「過労死等防止対策推進法」に基づくもので、過労死等を防止することの重要性について国 […] 続きを読む
『産業保健21』第122号 (2025年10月) 公開日:2025年10月6日 パンフレットピックアップ情報 情報誌『産業保健21』は、産業医をはじめ、保健師・看護師、労務担当者等の労働者の健康確保に携わっている皆様方に、産業保健情報を提供することを目的として、独立行政法人 労働者健康安全機構が発行しています。 特集:災害に対応 […] 続きを読む
満席 【ピュアリティまきび】2025年11月13日産業医研修会(業務遂行レベルにもとづくメンタル対応) 更新日:2025年9月30日 公開日:2025年9月16日 ピックアップ情報産業医産業医研修会 ■サテライト会場(津山市医師会・津山保健センターホール開催)について 日時:11月13日(木)14:30~16:30会場:ピュアリティまきび(岡山市北区下石井2-6-41)定員:48名 ※ピュアリティまきび会場は、満席に […] 続きを読む
令和7年度 岡山地方産業安全衛生大会のご案内 更新日:2025年10月2日 公開日:2025年9月8日 ピックアップ情報 安全は 働くみんなでつくるもの働くみんなを守るもの 11月4日(火)岡山コンベンションセンターママカリフォーラム イベントホールにおいて、令和7年度 岡山地方産業安全衛生大会が開催されます。 岡山地方産業安全衛生大会は、 […] 続きを読む
受付終了 【ピュアリティまきび】2025年10月24日産業医研修会(ハラスメント) 更新日:2025年10月24日 公開日:2025年8月15日 ピックアップ情報産業医産業医研修会 日時:10月24日(金)14:30~16:30会場:ピュアリティまきび(岡山市北区下石井2-6-41)定員:48名 演題:産業保健と法「ハラスメントと法」内容:ハラスメント、特にパワーハラスメント(モラルハラスメント)に […] 続きを読む
労働衛生コラムNo.15 『治療と仕事の両立支援が努力義務になります』 更新日:2025年8月1日 公開日:2025年7月18日 ピックアップ情報両立支援産保センターお知らせ産業医 2025年7月 治療と仕事の両立支援の努力義務化 労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律(略称労働政策総合推進法)に、治療と仕事の両立支援に対する事業主の責務が明記されました。 そ […] 続きを読む