岡山産業保健総合支援センター

【ピュアリティまきび】職場における化学物質のリスクアセスメント 事例検討[2024/1/18(木)15:00~16:00]

内容 大阪のオフセット印刷業社で胆管癌が複数名に発生したとの報道を受けて、同様の発がん性化学物質を使用したことがある労働者より不安があると相談を受けた事例です。作業環境測定結果、作業が現存しない作業に対して、どのようにリ […]

11月はテレワーク月間です

テレワークの普及促進に向けた取組を集中的に行います テレワーク月間実行委員会(内閣官房内閣人事局、内閣府地方創生推進室、デジタル庁、総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、観光庁、一般社団法人日本テレワーク協会、日本 […]

【岡山県医師会館】2023年12月7日産業医研修会(新興再興感染症)

サテライト会場(津山保健センターホール開催)について 日時:12月7日(木)14:30~16:30会場:岡山県医師会館 三木記念ホール(岡山市北区駅元町19番2号)定員:150名 演題:新興再興感染症(在宅勤務への対応) […]

【和歌山】和歌山県における災害に対する企業の事業継続能力に関する調査研究:10年後の様相

和歌山産業保健総合支援センターの産業保健調査研究報告書です。 和歌山県内の事業場におけるBCP策定に対する企業の取り組み状況や新型コロナに対する企業の取り組み状況についてアンケート調査を行い、結果をまとめました。 様々な […]

【和歌山】和歌山県における高年齢労働者に配慮した職場改善のための実態調査

和歌山産業保健総合支援センターの産業保健調査研究報告書です。 和歌山県内の事業場における、高年齢労働者に配慮した職場改善の状況を明らかにするとともに、高年齢労働者に配慮した、今後の職場改善に向けた支援を検討することを目的 […]

このページの先頭へ