令和6年度第2回高次脳機能障がい支援研修会 公開日:2025年2月3日 両立支援 両立支援の基本と高次脳機能障がいにおける支援についての研修会です。Web受講可能、参加には事前申し込みが必要です。 日時:令和7年3月15日(土)13:00~15:00 Web受講:CiscoWebexMeetings使 […] 続きを読む
終了 【YouTube】産業保健活動で扱うデータのまとめ方②(Excel関数とピボットテーブル)[2025/3/3(月)13:30~3/10(月)16:30] 更新日:2025年3月11日 公開日:2025年1月23日 産業保健研修会研修会 前回の①に続き、Excelに不慣れな方を対象に産業保健分野におけるExcelを使ったデータ集計の基本を解説します。今回の内容は、よく使う関数の紹介とピボットテーブルによる効率的なデータ集計の方法についてです。(100分) […] 続きを読む
終了 【YouTube】産業保健活動で扱うデータのまとめ方①(データ集計の準備とExcelの基本操作)[2025/3/3(月)13:30~3/10(月)16:30] 更新日:2025年3月11日 公開日:2025年1月23日 産業保健研修会研修会 データ集計は産業保健職にとって必須スキルの一つですが、研修を受ける機会はほとんどなかったのではないでしょうか。Excelに不慣れな方を対象にExcelを使ったデータ集計の基本を解説します。内容は、データ集計の事前準備とE […] 続きを読む
令和7年度「全国安全週間」 更新日:2025年4月25日 公開日:2025年1月20日 未分類 厚生労働省と中央労働災害防止協会では、「産業界での自主的な労働災害防止活動を推進するとともに、広く一般の安全意識の高揚と安全活動の定着を図ること」を目的として、6月を準備月間、7月1日から7日を本週間として、全国安全週間 […] 続きを読む
労働政策審議会 (安全衛生分科会)2025 公開日:2025年1月20日 未分類 詳細は、労働政策審議会 (安全衛生分科会)(厚生労働省)でご確認ください。 第173回(2025年1月17日開催) 題(1)今後の労働安全衛生対策について(2)「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案」及び「労働安全 […] 続きを読む
第205号「新年のご挨拶」 公開日:2025年1月15日 メールマガジン 新年のご挨拶 岡山産業保健総合支援センター所長 松山 正春 明けましておめでとうございます。皆様には、お揃いで素晴らしい新年を迎えられたこととお慶び申し上げます。 世界ではロシアのウクライナ侵攻がまだ続いており、イスラ […] 続きを読む
終了 【ピュアリティまきび】2025年3月5日産業医研修会(知っておきたい「産業・組織心理学」の話) 更新日:2025年3月11日 公開日:2025年1月15日 産業医産業医研修会 日時:2025年3月5日(水)14:30~16:30会場:ピュアリティまきび(岡山市北区下石井2-6-41)※会場にご注意ください定員:100名 演題:知っておきたい「産業・組織心理学」の話講師:中島誠 (岡山赤十字病院 […] 続きを読む
『産業保健21』第119号 (2025年1月) 更新日:2025年4月1日 公開日:2025年1月14日 パンフレット 情報誌『産業保健21』は、産業医をはじめ、保健師・看護師、労務担当者等の労働者の健康確保に携わっている皆様方に、産業保健情報を提供することを目的として、独立行政法人 労働者健康安全機構が発行しています。 特集:腰痛予防の […] 続きを読む
終了 【Zoom】腰痛・肩こり予防対策 理学療法士ならびに人間工学的視点から[2025/3/7(金)13:00~14:30] 更新日:2025年3月7日 公開日:2025年1月7日 産業保健研修会研修会 作業関連性筋骨格系障害の中でも特に腰痛、肩こりは有訴率の高いものであります。理学療法士ならびに人間工学の視点から、特に運動指導を主とした対策について実演を交えて説明いたします。動画に合わせて実演してみましょう。★ 対象: […] 続きを読む
終了 【Zoom】メンタルヘルス対策導入研究会⑥[2025/3/3(月)14:30~16:00] 更新日:2025年3月4日 公開日:2025年1月7日 産業保健研修会研修会 面接シナリオを用いた標準的メンタルヘルス対策について、複数企業の人事労務担当者が固定メンバーで意見交換・事例検討を2ヶ月ごとに継続して行います。(原則 奇数月第2月曜日 14時30分~16時)詳細はこちら ※4月からでな […] 続きを読む