終了 【Zoom】メンタルヘルス対策導入研究会⑤[2023/1/10(火)13:30~15:00] 更新日:2023年1月10日 公開日:2022年10月25日 研修会 内容 面接シナリオを用いた標準的メンタルヘルス対策について、複数企業の人事労務担当者が固定メンバーで意見交換・事例検討を2ヶ月ごとに継続して行います。(原則第2火曜日 13時30分~15時)詳細はこちら ※4月からでなく […] 続きを読む
「職場のポジティブメンタルヘルスシンポジウム」のご案内 更新日:2024年10月8日 公開日:2022年10月24日 未分類 東京都では、 関係団体等と協力して、9月1日~11月30日に「職場のメンタルヘルス対策推進キャンペーン」を実施し、 働くすべての方に向けた積極的なメンタルヘルス対策への取組を促進します。 令和6年度「従業員に元気を!職場 […] 続きを読む
終了 新たな化学物質規制オンライン説明会 更新日:2023年3月10日 公開日:2022年10月14日 ピックアップ情報研修会 全日程を終了しました。ご質問は、「お問い合わせフォーム」にて受け付けています。「化学物質の自律的管理」に関する情報をまとめた特設ページはこちら 現在、国内で輸入、製造、使用されている化学物質は数万種類に上り、その中には危 […] 続きを読む
産業保健のあり方に関する検討会 更新日:2024年1月15日 公開日:2022年10月13日 産業医 第1回(2022年10月17日開催) 議題(1)産業保健に関する現状と課題について(2)産業保健の今後のあり方に関するフリーディスカッション(3)その他 開催案内(厚生労働省)資料(厚生労働省)議事録(厚生労働省) 第2 […] 続きを読む
第177号「リモートワークでのハラスメントを防ぐ」 更新日:2022年10月14日 公開日:2022年10月10日 メールマガジン 2022年10月3日(月)に配信された「岡山さんぽメールマガジン第177号」です。 1.相談員便り リモートワークでのハラスメントを防ぐ(徳弘雅哉相談員) ■リモハラとはリモートワークの話ばかりで恐縮です。色々な場面で「 […] 続きを読む
世界保健機関(WHO)が「職場のメンタルヘルス対策ガイドライン」を公表しました 公開日:2022年10月7日 未分類 世界保健機関(WHO)は、「職場のメンタルヘルス対策ガイドライン」を公表しました。 ガイドライン:職場のメンタルヘルス対策ガイドライン(世界保健機関(WHO)) プレスリリース:WHO and ILO call for […] 続きを読む
産業殉職者合祀慰霊事業について 更新日:2024年10月4日 公開日:2022年10月6日 未分類 労働者健康安全機構では、産業災害で亡くなられた殉職者を慰霊するため、昭和47年5月、東京都八王子市に「高尾みころも霊堂」を建立し、産業殉職者ご遺族のご希望により、遺骨・遺品の収蔵を行い、殉職者の方々のご功績を永く顕彰して […] 続きを読む
『産業保健21』第110号 (2022年10月) 更新日:2023年1月4日 公開日:2022年10月4日 パンフレット産業医 情報誌『産業保健21』は、産業医をはじめ、保健師・看護師、労務担当者等の労働者の健康確保に携わっている皆様方に、産業保健情報を提供することを目的として、独立行政法人 労働者健康安全機構が発行しています。 特 集:リモート […] 続きを読む
コロナ禍における医療界の働き方改革[岡山ろうさい病院] 更新日:2023年7月26日 公開日:2022年10月3日 ピックアップ情報 第18回女性医療フォーラム 日時:2022年11月12日(土)13:00~16:00情報:参加無料、Zoomによるオンライン開催、事前に申し込みが必要です。 申し込みはこちらのサイト(Zoom)から 詳細は、岡山ろうさい […] 続きを読む
「石綿関連疾患診断技術研修(基礎・専門研修)」について[労災疾病等医学研究普及サイト] 更新日:2023年9月5日 公開日:2022年10月3日 産業医 石綿(アスベスト)は、かつて建設資材や自動車部品などに利用されてきましたが、石綿繊維を吸入すると肺がんや中皮腫など、発症の原因となるため、現在は製造・使用等が禁止されています。 石綿関連疾患の診断及び石綿ばく露所見の判定 […] 続きを読む